コメント
はじめてのママリ🔰
差し乳でした!
うちの子は哺乳瓶拒否もありました。ストロー飲みができるようになった生後7か月頃から、コップにミルクを入れてストローで飲ませることを始めました。
徐々に母乳の回数を減らして、ミルクを増やしてとやっていき生後9か月で断乳しています。徐々に減らしたのもあってか、胸が張って辛かったとかはなかったです😊
授乳しなくなれば、だんだんと母乳はつくられなくなります!
はじめてのママリ🔰
差し乳でした!
うちの子は哺乳瓶拒否もありました。ストロー飲みができるようになった生後7か月頃から、コップにミルクを入れてストローで飲ませることを始めました。
徐々に母乳の回数を減らして、ミルクを増やしてとやっていき生後9か月で断乳しています。徐々に減らしたのもあってか、胸が張って辛かったとかはなかったです😊
授乳しなくなれば、だんだんと母乳はつくられなくなります!
「差し乳」に関する質問
哺乳瓶拒否について。 もうすぐ生後5ヶ月です。 完全に哺乳瓶拒否になりました。無理矢理ミルクを口に入れても全部出すのでミルクが嫌な可能性もあります。 差し乳なので搾乳しても全然とれません、、 12月中旬に結婚…
夜間授乳で悩んでいます。 そろそろ生後4ヶ月になる女の子を育てています。生後2ヶ月くらいから夜は通しで寝てくれるようになり、今は放っておくと22時頃から朝7時くらいまで寝てくれます。 完母なのですが、そうすると9…
生後2ヶ月半の子どもを育てています! 母乳よりの混合で、夜寝る前だけおっぱいの後に足りなさそうな時だけ100mlのミルクをあげてます。 もともと夜4〜5時間は寝てくれていて、起きたら授乳にしていたのですが、数日前か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それでも2ヶ月かかったのですね😂💦ありがとうございます!哺乳瓶拒否にならないようにしておこうと思います😨