![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
今月2歳になります。2週間前から突然言葉出始めました!
指示が通らないと言うのは、ご飯食べようかーと言っても座らなかったり、
お出かけしようかーとか言ってもあまりわかっていない感じですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どんな指示が通らなくて
どんな言葉なら理解してそうな
感じですが??🤔
うちのお兄ちゃんが知的なしの
ASDグレーなのですが、
2歳半の時まだ指示が通って
ないねって検診で言われました🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!
椅子に座って/ごろんしよう/おもちゃとって/のような毎日行うことも通らないです💦
たまにしてくれることもあるのですが指示が通るというよりたまたまできたみたいな感じです。
だめっていう言葉だけは理解してそうな気がします💦
それだけは結構指示通るかもしれないです😆
うちの子もasdもある気がします。
他人にあまり興味がなく親もたまに見えていないというか💦
息子さん二歳半の時は呼んだら振り向いてくれましたか??
単語がでてきたのっていつ頃でしたか??
よかったら教えて頂きたいです🙏- 8月9日
-
ままり
記録を見返したら
1歳11ヶ月で急激に
理解できる言葉が増えたって
書いてました!
そんな言っても
ばいばいは??
ってこちらが言うとばばあい!
って手を振るとかですけど🤔
うちも人に興味なくて
呼びかけにもなかなか反応しないから
耳が聞こえにくいのかな?
って少し思ってた記憶があります🤔
丁度2歳の時に下の子が産まれて、
そこからはアピールしないと
自分を見てもらえない!
って感じで急に愛情表現と
言葉が増えた気がします!✨- 8月10日
-
ママリ
1歳11ヶ月で急に増えたんですね✨羨ましい✨
私も耳聞こえにくいかな?って思ってました😳
でも音楽かけたらすぐ気付くので、うーん?🤔みたいな💦
なるほど💡
頑張ってアピールしてるのとても可愛いですね😍♥️
我が家も成長に期待します✨
いろいろ教えてくださってありがとうございました!- 8月11日
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
2歳10ヶ月〜11ヶ月の時に
自閉症スペクトラム障害と
境界知能〜軽度精神遅滞と診断を受けました‼︎
同じ頃、ほぼ指示通ってなかったかな⁇と思います‼︎
ただ理解はしてそうだなって事は、ありました‼︎
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちも似てます!
ちなみにいつ頃単語は出てきましたか??
よかったら教えて頂きたいです✨- 8月9日
-
さ🦖
んー単語という単語が出て来たのは
2歳過ぎてからだったかなぁと‼︎
1歳半くらいで、いや‼︎とか
まんま‼︎とかは、言ってましたが
ほぼ喃語、宇宙語だったかと思います💦- 8月10日
-
ママリ
教えてくださってありがとうございました😆✨
- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
臨床心理士で、過去に子供の発達検査を取っていました。
発語についてですが、その年齢ならまだ出ない子もいますよ。喃語(まんまんまんまー等)は出ていますか?
お子さんがもし男の子なら、特に発語は遅くなることがあります。
今の年齢では、自閉なのか、自閉×知的なのかはわかりにくいですね、、
明らかに視線が合わない、名前を呼んでも反応しない、こだわりが強い、常同行動があるなどが自閉の特徴として挙げられますが、小さい子なら誰しもよくある事です😵💫
指示理解も、ジェスチャーありなら伝わるか、なしならどうか、言葉だけならわからないが絵を見せると分かるのか等を参考に検査します。
なかなか自宅で正しく見極めることは難しいと思いますが、もし余裕があれば簡単な言葉で指示を伝えてみる(抽象的な言葉は使わない)などで様子を見てみるのもいいかと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
喃語は結構前から出ていて最近はもにょもにょ長い喃語のようなものを喋っています😍
専門的な事を教えて頂けて助かります
やはり今の時点ではわからないですよね💦
今日から簡単な言葉でたくさん話しかけるようにしました!
いろいろ話しかけてたら子供も楽しそうでした😆♥️
療育も行けることになったので子供との関わり方も勉強してきます☺️
知的があってずっとお話できなかったら子供の口からお母さん好きって言葉聞けないのかなってへこんでたんですがちょっと持ち直して来ました😂
ありがとうございます!- 8月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
だいぶ前の投稿にすみません🙇♀️
今1歳11ヶ月の息子がいまして、
指示が通りにくいなと悩んでおります💦
お子さんはその後どうですか?🥺
差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
過去の質問にすみません🙇
1歳10ヶ月になる息子がまさに同じ感じで心配しています💦
その後お子様はどうでしようか?
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
その後いかがですか?💦🙇♀️
ママリ
コメントありがとうございます!
言葉羨ましいです😍✨
そうです!
椅子に座ろうねや、アンパンマンとって、ごろんして等の毎日行っていることでも指示が通りません💦
nyapi(25)
いや、でもオウム返しで、パパママバーバすべてバーバです笑笑
出たのか出てないのか😂😂
なるほどー指差しした場所みたりしますか?
ママリ
真似してくれるのとても可愛いですね😍✨
これから言葉がいっぱい増えそうな予感しますね✨
指差しした場所は見たり見なかったりですね💦
指差しも弱めで呼んでも振り向かない模倣弱いで自閉症はあるっぽいんです
言葉の理解がないのでもしかして知的もあるかな?という感じで。
nyapi(25)
そうなんですかね…( ; ; )
自閉症にも色々度合いも違えば個性もあるのでうちもそうではないか…
と心配してます。
そうなんですね!全くみないとかであれば心配ですが見たりするならそこまで気になさらなくてもとは思います💦
どこかへ相談などは行かれていますか?
ママリ
確定かグレーかでもいろいろ変わってきますもんね💦
障がいがあってもなくても子供が将来幸せにくらせるようにできたらいいのですが😆💦
市の発達相談で経過を見て頂いてます!
療育と病院の通院も始まるのでそこで何かわかったらいいなと思ってます👍️✨