※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育施設での療育内容について不満があります。準備不足や目標達成の不安、楽しさのばらつきに悩んでいます。経験や対応方法を知りたいです。

療育施設についてなのですが、現在個別療育を児発にて受けています。
そこでなのですが、たまに何の準備もしてくれてなくて、行き当たりばったりなかんじの療育内容の時があります。子供は楽しいことが待ってると思ってわくわくしながら向かったら手持ちぶたさでなんかつまらなそうなかんじにしてるときあります…。
そんなものではないですよね、療育って🥲
療育というところを通い始めたばかりで他を知らないのですが、支援計画で、目標としていることを今日はやらなかったなというときもたまにあったりするし、楽しくやって色々引き出すのが療育だとわたしは思ってるのですがそうではない日がちらほらあって、がっかりする日が正直あります…週2.3行ってるので、毎回力を入れなくていいという方針なんですかね??
みなさんはそんな経験ってあったりしますか?
ある方は指摘をやんわりとか、しっかりめとかで言ったりしますか??
他を探したほうが早いですかね…
良い時はすごい良い時間を過ごせたりするのでなんだかもらもやしてます🥲💦

コメント

詩羽

うちも今の所しか知りませんが
毎回計画たててあり
その中で時間がおしてとか
子供がまだやりたがったからとかで
出来ない項目があったりはありますが
初めから用意されてないという事は考えられないです😳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね、わたしも改めて文章にしてみてありえないんだなと実感してたとこでした😅
    ありがとうございます😊✨

    • 8月8日