※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの予算に関して、坪単価が高いメーカーを避けたいと考えています。見学の際に注意すべき点や、必要な部屋についてアドバイスがありますか。

マイホームについてです!
予算があるので元から坪単価が高そうなメーカーは避けようかとは思っているのですが、どのような感じで見にいけばいいでしょうか?😭
全く知識がなく、旦那も私もめちゃくちゃこだわりがあるわけではないので逆に迷ってしまいます😭
今のところ、玄関横にベビーカーとかが置ける収納、パントリー、ランドリールームは欲しいなとは思っています。
またこれはあった方がいい、作った方がいいっていうものありますか?それってメーカーによってできないとかあるんでしょうか😖

コメント

はなめがね

前に建てる時の情報収集で、ハウスメーカーとかがやってる住宅展示場は見に行かない方がいいと言われました。
理由として、あれは見せるための家でメーカーのパフォーマンス。この家(設備、間取り)が良い!ってなって契約したら実際は予算1億レベルだとか。
見るなら完成見学会。個人の方が建てた新築のお家を引き渡し前に見られるものです。
実際に使う方の意見が通ってるので参考にしやすいし、この予算でこの作りのレベルが見極めやすいです。

私としては家は機能。
次に収納力、窓は少なめ。
機能というのは断熱性能が大きいです。今で言うと機密性?UIだったかの数値化されてますね。
夏すずしく冬あたたか。
その点では一条工務店?が悪くないかなと思ってます。

…が、私は住む人数と敷地面積が必要だったので中古のリフォームです!
なので特に上の事は重要だな〜と実感します。

のん

住宅展示場にスペースを出しているメーカーは基本どこも大手で高いと思って下さい。
スペース出すのも多額の経費がかかるので。

地元の安いメーカーの事務所や建売の見学して見積もり出してもらった方がいいと思います。