※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

スイミングを続けるか悩んでいる娘がいます。水に顔をつけるのが苦手で、レッスン中も逃げてしまう状況。娘がスイミングを辞めたいと言っており、どうしたらいいか悩んでいます。

スイミングを辞めるかどうか悩んでいます💦
以下長くなりましたが、ご意見いただけると嬉しいです🙇‍♀️

長女は赤ちゃんの頃から顔が濡れるのか苦手で、私自身水嫌いから泳げなくて苦労したので、少しでも苦手意識がなくなればいいなと思いスイミングの体験教室に連れて行ったところ、楽しかったようで「やりたい!」と言ったので5月から通わせています。
少しでも濡れるのが嫌だった娘が、自分から水に顔をつけられるようになったのは大進歩なのですが、レッスン中は顔を濡れないように逃げてしまっています…。自分の気が向いた時に少し水をつける程度で💦コーチに促されても必死に抵抗して濡らさないようにしています。以前、急にドボンと水につけられて(もちろんコーチが手を繋いでいます)、鼻に水が入ったのがトラウマのようでしばらく大泣きで通ってましたが、最近マシになったと思っていた矢先に「スイミング辞めたい」と言いました。昨日は夏休みで2週間ぶりのレッスンだったのもあり怖かったのもあるようですが、あの様子だといつまで経っても上達しないだろうなというのが正直なところで💦レッスンのあとは「顔つけれたよ!」と言うものの、他の子に比べたら全然…💦次のテストは水に潜れないと昇級できませんが、とても無理だと思います。本人もできない、怖いと言っています。このままだと余計水嫌いになりそうで…水遊び自体は好きなので、家族で遊びながら慣れる方がいいのかなぁとも思ったり…(夫はスイミング習ってたので教えるのは問題ないと思います。)
かといって言えば簡単に辞められると思うようになるのも嫌なんですよね😣

この状況でみなさんならどうされますか??
実際に水嫌いでスイミングに通っている(通っていた)お子さんのお話も聞かせてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

R4

スイミングでインストラクターしてます🙌

コーチと相談の上、あまり無理させず続けさせるのが水慣れには1番かなと思います!

あと今時期ならおうちプールも出来ますが、秋になるとできなくなるので💦

まだ習い始めて3ヶ月目ですよね?
お水が苦手なのに、それでもう少しだけでも自分から顔付けが出来るようになったのはとても成長が早いと思います。
コーチと一緒にドボン は急ぎすぎたかなぁと思います。

苦手な子で1~2年進級テストに合格出来ないとかわりといます。
それをお金の無駄だし辞めさせようと思うかとかはご家庭次第だとは思います!
でも小3とかでも頑なに顔付けしない、できない子もいるので、少しでも水慣れ出来ると違うかなぁと思います😅

  • みっきー

    みっきー

    実際にインストラクターされてる方の意見、参考になります🙇‍♀️

    生徒が多すぎてコーチも忙しそうなので話す機会がなく、どう思われてるのか気になってるところではあります😅
    水嫌いの娘にとってこの3ヶ月の成長が早いと言われてハッとしました😣
    周りの子はできてるのに…と比べてしまって私が勝手に気にしてただけだったんだと気付きました💦
    メインのコーチは年配の女性で、泣いてる子にも割と容赦ない印象です😓
    私としても小学校に上がるまでに少しでも慣れて欲しいと思ってるので…
    とりあえず今月は行く約束をしたので、娘と話して考えていきたいと思います😊

    • 8月8日
  • R4

    R4

    スクールは連絡帳とかありますか?なければ、メモ用紙とかでも大丈夫なので、合格を急がず、まずは楽しむ事をと言うような事を書いて、レッスンの前にでもフロントで担当コーチに渡して下さいと伝えれば早ければレッスン前に伝わります😊

    それで娘さんがもし楽しめるようなら続けても良いのかなと思います✌️💗

    • 8月8日
  • みっきー

    みっきー

    連絡帳はないです💦
    なるほど、フロントの方にお願いすればいいんですね😊

    コーチがついての潜る練習や蹴伸びの練習をするのがプールの深いエリアでやるので怖くなるみたいなんですけど、水に入ってる時間はこちらの方を見てニコニコしたりと割と楽しそうなんですよね😅
    無理強いはさせないようにやってみたいと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

4歳ならまだ、簡単に辞めれると思っちゃうとかは考えなくて良いと思いますよ〜💦
私も泳げないですが、特に困ったことはなかったです😂
4歳頃スイミング習ってましたが
めちゃくちゃ嫌でした😂
ストレスになると思うので辞めた方が良いと思います😭
私は少ししか習ってた記憶がないのですぐに辞めたんだと思います💦😅

  • みっきー

    みっきー

    そこまでは考えすぎですかね💦
    私は泳げなくて、小学校の時に泳げない子だけ夏休みに集められて補講をしたのと、高校まで水泳の授業あってめちゃくちゃ辛かった記憶があります😢(何十年も前の話なので、今はそこまでしないのかな⁉︎😅)
    4歳の頃にスイミング通われていて嫌だったことが今でも忘れられないんですね😣
    娘のストレスになるようなことはさせたくないので、話をして本人の意見を尊重して決めたいと思います!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月8日