
ベビービョルンのワンカイエアーを検討中です。上の子の送迎で使う予定で、抱っこ紐のつけ外しが気になります。同じような状況の方、手間はありましたか?
【ベビービョルン抱っこ紐について】
8月末に生まれる二人目の抱っこ紐について、
一人目の時に使っていたものから新調しようと考えています。
今検討中なのが、ベビービョルンのワンカイエアーです。
生後2週間くらいから利用する予定で、主に上の子の園送迎に使う予定ですが、送迎は車で行うので、実際に抱っこ紐を付けるのは車に乗る前と、降りて上の子を園の入り口に連れて行くときだけになるので、車の運転のたびにつけ外しして面倒かな…?とも思っています。
実際に同じように、上の子の来るの園送迎の方は、下の子の抱っこ紐どうしてましたか?
ベビービョルンはこのちょっとしたつけ外し、手間ではないですか?
教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ます
運転中に抱っこ紐つけっぱなしだったらそんなに手間ではないかなぁと思います🤔
シートベルトするのには邪魔かもですが、慣れればバックル止めるだけで赤ちゃん抱っこ完了するのでそれそのものはスムーズです。
うちは3週目から下を抱っこで送り迎えしてました(徒歩)。

うに
慣れるまではベビービョルンはちょっと手間だと思います!なんなら未だに私は手間だと思ってます😂
-
はじめてのママリ
ベビービョルンは付けるの少し手間なんですね😅
全ての希望に合った抱っこ紐難しいものですね😂- 8月8日
はじめてのママリ
運転中付けっぱなしでいけそうなら楽ですよね…!
となるとベビービョルンのワンカイエアーは少しゴツそうなんですよね😣
ます
私個人としては抱っこ紐つけたまま運転した事ないですけど、送り迎えくらいなら抱っこ紐背負ったまま行けそうですけどね🤔
ベビービョルンのミニが新生児の頃は楽と見ます。私は使ったことないですが…
ワンカイ検討してるけどゴツそう…と迷うならミニも視野に入れてみてはどうでしょう?