![りき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豊橋市民病院での小児科入院経験者、または複数日の付き添い経験者に、持ち物や過ごし方について教えてください。
今度、1歳の子供の手術で豊橋市民病院に3日間付き添い入院することになりました。
コロナで面会は禁止なので、私と子供の2人きりです。小児科に入院し、個室希望です。
入院前説明が今度ありますが、入院日の2日前なので少しでも準備しておきたいです。
豊橋市民病院に入院したことある方、それ以外でも小児科に複数日付き添い入院したことがある方、持ってくといいものや付き添いの過ごし方(大人の食事、シャワー、着替えなど…)ってどんな感じですかね…?
- りき(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はるママ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ✿
私の息子も今度入院します。
前に熱性けいれんで豊橋市民入院した時は大人のご飯はなかったので、病院内のコンビニで買うか、買って持っていくかのどちらかでした。
1泊2日だったのでシャワーとかはわかりません。
もし旦那さんがお休みなのであれば抗原検査費がかかりますが、両方面会できるようにしておくと、交代して家でお風呂に入れたりして来れると思います。
![3boysMam👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3boysMam👦🏻
次男が1ヶ月半の時インフルエンザになり市民に入院しました!
持っていくと良いものはiPadとかあれば、、、テレビはお金払ってカードみたいなの入れるやつでした!あとはイヤホンとか、、、
大人の食事は出ないので下のコンビニで買いました!当時次男は1ヶ月半だったので母乳とミルクだったので食事はなかったのですが子供の食事は有料で出ます!シャワーは子供は浴びれずおしぼり?みたいなので体拭きました!大人は保育士さん?みたいな人が見てくれる時間が数時間の間あるのですがナースステーション横のホワイトボードかなんかにシャワー順番記入する場所があってその順番に15分以内くらいで確か入る感じです!その間を保育士さん?に見てもらう感じです。
-
りき
お返事ありがとうございます😊
小さいときの入院で大変でしたね💦
子供はシャワー入れないんですね。付き添い入院が初めてなので何も分からず…
保育士さんとか見てくれる人がいるんですね。子供はなかなか昼寝をしてくれずずっと動き回ってるタイプなので、安心しました😄
私のことする時間ないじゃん!って思ってました笑
子供の入院着やオムツって支給されましたか?それとも持っていきましたか?- 8月11日
-
3boysMam👦🏻
はい、うちの場合はずっと点滴ついていたからかな?って思います😭でもあのシャワールームは子供入れるイメージないかもです🤣笑
私も初めてでバタバタしてて、、、あっとゆうまの入院生活でした🤣🤣🤣
入院着やオムツは持っていきました!!🥲支給はないです😭終わったらコンビニで買ったような覚えあります😥後は面会は出来ないですがナースステーション付近まで身内が持ってきてくれて受け取るって感じでした🫠- 8月12日
![りき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りき
うちも初めてでバタバタしそうです…💦
たしかに子供と入れるようなシャワーは病院にないかもですね笑
点滴するかもしれないので入院着として甚平とか、オムツやお尻拭きはもう今から準備しとこうかなーと思います😊
荷物受け取りもできそうですね✨よかったですありがとうございます😊
りき
お返事ありがとうございます😊
やっぱり大人の食事はないですよね〜昼寝の時にコンビニで買いに行こうかなと思います。
入院してる時は旦那は仕事で上の子もいるので面会は難しくて…
先月の話だと面会者は入院5日前にPCR検査という話でしたが、今月になって感染者が増えてきて検査後にコロナに罹患していないようにPCRは直前にするということで入院2日前に検査と入院前説明になりました。
コロナの状況次第で面会対応がいろいろ変わるかも…ということであまり教えてくれなくて。
ありがとうございます!
はるママ✿
今日から再び入院して、手術になります。
シャワーはお子さんは許可があれば一緒に入れるみたいです。
枠は20分で子供と入る場合は連続でとってもいいって説明されました😊
オムツは日数分持っていきました。
パジャマも必要です。
荷物の受け取りだけなら旦那さんも病棟の入り口まで来れるので、足りない分は持ってきてもらうことができます。
りき
お忙しいところご回答ありがとうございます😊
ご妊娠中の付き添い大変ですよね…ご無理なさらず💦うちは来週から入院です。
うちの子昼寝もしなくて私と離れるとギャン泣きなので、シャワーいっしょに入るかもしれないです。
子供が点滴すると私もなかなか動けないと思うので、旦那に荷物持ってきてもらえるだけ助かります☺️