
女の子の名前付けですが、姓名判断って気にしますか?つけたい名前の漢字で検索すると凶ばかりでてきて悩みます、、
女の子の名前付けですが、姓名判断って気にしますか?
つけたい名前の漢字で検索すると凶ばかりでてきて悩みます、、
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
苗字変わる可能性があるので全く気にしなかったです😊
私自身結婚前の画数が凶でしたけど何にも困ったことはなかったので✨

はじめてのママリ🔰
全く気にしませんでした☺️
占いでいいことが書いてあってその通りに生きられるなら苦労しないし、悪いことも吹き飛ばすくらいの強い子になって欲しかったので…悪運かかってこい!というくらいの気概で名付けました😂

はじめてのママリ🔰
私はやっぱり気にしちゃいます😅
病気しがちだったり、将来上手くいかない事があった時に
姓名判断がよかったら変わってたのかなと思いたくないので😂

プーさん🐻
子供が大人になる頃には夫婦別姓もあり得るかもしれないので、一応凶はつかないようにしています!

ママリ
娘の時は気にしなかったです!
というのも、私自身、旧姓の時も新姓になってからも、姓名判断ではどのサイトで見ても、専門の人に聞いても最強に良くて素晴らしいらしいです😂ですが、幼少期は機能不全家族でしたし、会社でパワハラにあい、鬱になって会社辞めたり、信頼してた人に裏切られたりしたり、まあまあ踏んだり蹴ったりな人生です😂

ゆず
全く…だと嘘になりますが、今娘の名前を考えていて、多少考慮しようかなーって感じです😅
流石に、凶凶凶では選ばないと言うか…
ただ、一個凶が入るなーくらいは気にしません😊
私自身、結婚して凶がついたクチですが、夫は優しく子供にも恵まれ何も不満無いですしめちゃくちゃ幸せなので関係ないんじゃ無いかなーって思います☺️
名前をつけた理由がこもっているなら、良いと思います💓

退会ユーザー
凶だと分かっているなら付けません😭

どきどきママリ🔰
たまたま旦那も私も大吉だったので、子供にも字画はある程度気にしようかな。と思ってるとこでした😄
もし本人が調べたときに凶だとちょっと悲しいかなって思ったので。

ありさ
気にしてましたが、結局”凶”の診断がついた名前になりました!
一番ピンときた漢字にした方がいいかと思って。
名前だけの診断は悪くはなかったので、まあいいかと。
ただ関根勤さんが娘さんに名前を考えたとき、関根さん自身は気にしなかったけど、女の子は占い好きだしいずれは自分で調べるだろうと。
その時に結果が悪ければ落ち込むだろうし、何かあったら名前が悪いからだ!と責める可能性があるからと、どんな診断でも吉になる名前を選んだとおっしゃってました。
そんな考え方もあるんだなと。
要するに、本当に人それぞれだなと思いました。
私は一生懸命考えた名前があるなら、それが1番だと思います😊

はじめてのママリ
みなさま回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️✨
コメント