
コメント

はじめてのママリ
母乳は血液から作られていて、血液は水分から作られているので、副反応でつらくて水分摂取量や食事量が減ったら一時的に生成される量は減ると思います
はじめてのママリ
母乳は血液から作られていて、血液は水分から作られているので、副反応でつらくて水分摂取量や食事量が減ったら一時的に生成される量は減ると思います
「完母」に関する質問
現在11ヶ月完母です! なかなか卒乳は難しそうな感じです💦 離乳食も食べていますが、おっぱいは必須です🥺 保育園入園を考えているのですが、完母の子でも保育園はスムーズにいけました??💦 ミルクの練習したほうがいいで…
生後1ヶ月 出産が終わり夫の転勤に帯同するため関東より関西に移動し 同時に引っ越しをする関係で1日だけホテルに泊まる予定です。 完母ですが新幹線移動の際や有事の時のために液体ミルクと調乳セットを持って行く予定…
子供の入院に付き添い中のシャワーについて、みなさんならどうしますか?💦 昨日昼から入院して、明日の朝には退院予定です! 付き添いもシャワー借りれますが、 その間泣いてしまっても私は分からないし 完母なのできっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
どちらも少し減ってます…また今まで通り摂取していれば戻るのでしょうか?
はじめてのママリ
体に炎症があると、その炎症とたたかうために血液がうごくので、もし飲めるのであればいつもより500くらいおおく水を意識して摂取するといいと思います。また、炎症が治まれば少しずつ戻ると思いますよ!
その間授乳回数を減らすとなると生成しなくてもたりてる?と体が思ってしまうので内服などで授乳ができない場合にはしっかり絞り切って搾乳をすると量は減らないと思います!個人差があるので絶対と言えないのですが、、すいません
はじめてのママリ
多めに飲むように心がけます!詳しく教えていただき、ありがとうございます◎