※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との関係に悩み、別れるべきか悩んでいます。息子との生活を考えると幸せか不安。仕事やお金より家族や幸せが大切か迷っています。経験者のアドバイスを求めています。

人生、何が大切かわからなくなってきました。

夫は仕事ばかりで、家庭をほったらかしてきました。
仕事人間です。

私は見知らぬ土地で、土日も一人で子育てしてきて、夫に頼ることなく、本当に一人で孤独に育ててきました。

土日も主人が家にいないのが普通なので、慣れるしかありませんでした。
家族の時間を少しでもとろうとしない夫の姿をみて、息子と2人の生活だと思うようにしました。

じゃないと、やってられませんでした。



最近、少し単身赴任をしていました。そこに私達がついていくのは、幼稚園がはじまったばかりだから、待ってほしいと話していました。

せっかく幼稚園生活が慣れてきたのに、ついていったところで、また孤独な子育てがはじまるのが嫌で仕方ありませんでした。

けっきょく単身赴任先に息子と引っ越してきてから、案の定、孤独感や、園探しも億劫で、とてもしんどいです。


正直、夫がいてもえらそうで、気分がよくありません。


しんどすぎて、思ってることをそのまま今日伝えました。

私に言葉がきついのは夫も自覚してるようでした。


夫も、私がカッと怒ってしまうのが嫌で合わないと思っています。なので、別れるたほうがお互いに幸せなのかなと言われました。
たぶん、私が(夫の過去の暴言暴力などから)夫を支える気がもうないから、みきりをつけたいのでしょう。
息子のことは大好きなので、養育費はきちんと出すと言われました。


私も息子と2人の方が気楽で楽しいです。


でも別れると、今専業主婦なので、養育費を頂いて、実家の田舎に帰って働いたとしても、カツカツの生活になると思います。


あと、息子はなぜかパパだいすきなので、引き離すことに心が痛みます。


ただ夫がえらそうな態度を改めてくれたら…と思いますが、改める気もなさそうです。

でも、えらそうな人ともう一緒に暮らしたくありません。


何が言いたいか、まとまりのない文になってしまいましたが、このまま別れて、幸せになれるでしょうか。


息子にとってそれで良いのでしょうか。
別れて実家に帰ると、年に1〜2回会えれるかどうかになります。
一度、数ヶ月実家に帰ったときは、一度も合いにこなかったので、面会もするかどうか微妙ですが…。


ただ、夫にずっとえらそうに言われるのも耐えられません。



人生の幸せってなんなんでしょう。


家族?お金?仕事?友達?


なんでもいいです。同じ経験をされた方や、アドバイスなどあれば宜しくお願いします…

コメント

はじめてのママリ🔰

その選択でいいんじゃないかなって思います。
うちも幼稚園の子がいて子供はパパ好きです。
同じく1人で子育てしてたし子供に構ったり遊んだりしませんが何故か好きです。
でも別れない選択肢ない位ダメな夫なので準備できたら別れます。
実家がもしあったらとっくに帰ってます。
一時的な感情ではなく今一緒にいてしんどいそれが答えだと思います。
どうしても金銭的な不安はありますよね。
でも実家か一時的にでも頼れるのであればとりあえず家はあるし何とかなるんじゃないかなって私は思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今一緒にいてしんどい…。それが答え。ほんとそうですよね💦
    金銭的に本当に不安です💦

    準備はお仕事の給与が安定したら、、、ということでしょうか。
    なかなか仕事が見つかるか不安で、ためらいそうになりますが、なんとかなりますかね💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合実家無し頼れる所無しで専業主婦。
    子供は幼稚園なので今離婚すると路頭に迷います😢
    保育園激戦区でシングルになったとしても転園も難しい可能性があります。

    仕事を始めてその生活に慣れてきたらとか安定して働ける仕事が見つかったらでしょうか。
    お仕事しないと保証会社も通らないでしょうし家を借りれないのではと思っています。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    真剣に離婚の話をしていました。養育費まで決まったのですが、息子のために、再構築することになりました…。

    でも、主人がいると動悸や体調をくずすし、えらそうな言動も繰り返すと思うので、準備はしていきたいとおもいます。
    まずは家を借りられるほどの経済力を身に着けないとですね💦

    しっかり考えて行きたいと思います😣

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

お互い歩み寄れないのなら、そもそも家族として機能してませんよね😅それなら形だけ家族ごっこしてても周りと比べて虚しくなるだけなので、お別れしてストレスフリーになった方が良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうですよね。
    厳しめの夫に歩み寄ってきましたが、いくら頑張っても、意味がなくて、あちらは歩み寄るのがムリな人で…疲れました。

    人格否定がもう耐えられないので、そこは変わることなさそうなので、もう終わりたいと思います🙇

    • 8月8日