※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

おじいちゃんが亡くなった場合、義父が相続するが養子縁組はしていない。生前贈与や遺言書で土地を譲る場合、税金の差を知りたいです。

土地関連について質問です!
現在おじいちゃんと住んでるんですが、おじいちゃんが亡くなってもそのままそこに住み続け金銭面的にいけるとなればおじいちゃんちをなくして家を建てようという話になってます。
おじいちゃんが亡くなったら義父が相続することになるんですが
夫と義父は血が繋がってなくて養子縁組もしていません。
生前贈与?って養子縁組してなくても可能なんですか??
もし、おじいちゃんが遺言書書いた場合って贈与??相続??どちらになるんでしょうか?
義父が相続し義父から生前贈与してもらう場合とおじいちゃんが遺言書を書いて私たちがその土地を貰う場合の税金ってどちらの方が安くおさまるんでしょうか??

コメント

ママリ

相続の仕事をしてます🤗

おじいちゃんとご主人は血が繋がってるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    繋がってません!
    義母はバツイチで元夫との子供になります。
    再婚し今の義父に育てられましたが養子縁組はしていません。おじいちゃんは義父側のお父さんです!

    • 8月7日