![kanae*♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
英会話教室で外国人教師の日になると、子供が嫌がって入室しない。日本人講師の日は問題なし。息子はダンスや歌、ゲームが好き。どうすれば楽しんで参加してくれるでしょうか?
英会話教室で外国人教師の日になると、行きたくないと泣いてなかなか教室に入ってくれません。何度か先生にも断られて帰宅することになりましたが、最後まで粘っても結局最後まで嫌だと愚図ってました。日本人講師の日は毎回の同じ担当の先生だと慣れたのかすんなり入ってくれます。集団の子供達だけでの授業なので、愚図られると迷惑だろうなと思いつつ、毎回連れて帰ってたらズルズル毎回やられるのでは?と英語にも強くなって欲しいし行って欲しいです( ; ; )
どうしたら楽しんで行ってくれますか?
年中の男の子で、授業はダンスや歌やゲーム等で息子も好きそうな内容です。
- kanae*♪(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外国人の先生を嫌がる子けっこういるって聞きました🤔内容は楽しくて外国人の先生だけ嫌がるなら日本人講師で慣れるほうがいいかなと思います💦
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
怖いとか思うのじゃないでしょうか?
外国の方に慣れてなくて😅
私自身、英語習ってましたが外国の先生は苦手でした!
なので、習ってる内容が頭にあまり入ってこない感じでした 笑
-
kanae*♪
子供ながらに外国の方わかるんですかね😅たしかに怖いって言ってました!日本人より全然優しそうなのに😂実際苦手でそればかり気になってた感じだったんですね😵
- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中の娘が英語を習い始めた当時、うちは日本人講師だったけどネイティブすぎて何言ってるか全然わからないから行きたくないと言ってました😂
うちは、日本人講師なので、親向けには「授業中は英語だけで会話するけど、わからなくても大丈夫。こう言ってるかな?って考えてなんとなくわかっていくことが大事」と説明してくれていたので、私もそれを娘に丁寧に説明しました💦
「一緒にやってる子だって、全部わかってる子いないと思うよ?ママだってなんて言ってるかわからない時いっぱいあるし💦
でも、今こう言ってるかなってなんとなくわかることあるでしょ?
そういうわかる言葉が少しづつ増えていくのを目的にしてるんだよ!先生だってみんなが全部わかってると思ってないから大丈夫👍
こうかな?こうかな?って考える事が大事だよ」と話したら納得してくれたようでした😂✨
自分だけわかってないのかも、わからなければいけないのにわからないみたいなプレッシャーもあるのかなと思いました💦
外国人講師なら、余計警戒心は強くなるでしょうし💦💦
なので、まずは安心させてあげてほしいなと思いました😂✨
-
kanae*♪
ありがとうございます😊
落ち着いて息子に聞くと、外国人が怖いって言うのと、何言ってるか全然分からないと言うのと両方あるみたいでした!
私自身説明が苦手なんですが、Emiriさんみたいに一生懸命丁寧に説明心掛けて、息子に安心させてあげたいなと思いました!
自分だけが分かってない等の気持ちもありそうです。
頑張ってみます💓- 8月6日
kanae*♪
外国人の先生嫌がる子多いんですね!通ってるところはみんな楽しそうに受けてたので意外でした!ぢゃあ無理に行かせることもないんですかね😂