
土地の購入を考えていますが、契約直前に別の土地が出て迷っています。固定資産税や土地の広さについて教えてください。
こんにちは
いま坪単価10〜15万くらいの場所で100坪ほどを
地主さんに直接交渉→ちょうど売りたいと思ってたらしく
購入予定です
ですがその土地はいろいろ問題ありで
かなりの時間かかって問題込みで他に土地がないしいいかなと
購入する予定で地主さんにも言ってあります、、
そんなもうすぐ契約!!のタイミングで
購入予定の土地の目の前の分譲地で条件付きででてた場所が
条件をはずして売りに出ました、、、
66坪あります
土地にかかる金額はおそらくあまり変わらず、
固定資産税とか庭の広さとかが変わるのかな?という感じで
私はもともと分譲地が嫌だなと思っていたのですが、
そこなら形も綺麗だし考えてたエリアで
分譲地というのが嫌だけど妥協できるかなーとおもってた
場所でいまさら揺らいでます、、、
固定資産税は土地の広さも関係しますよね?
坪単価10〜15万ほどのエリアで100坪あれば
年間どのくらいなのでしょうか、、?
雑草などのメンテナンス考えるとそんなに広さいらないのかな
でもここまで頑張ってきた道のりがあったので
なかなか決断できず迷っています😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
色々問題ありってのはどんなのでしょうか?
100坪の土地って宅地としての整備はされてるのでしょうか?水道とか。地目は宅地ですか?
私、畑の土地を購入して農転して建てましたが、土地の代金の他、整備するのに200くらいかかりました😅
問題が雑草だけなのか気になります🤔

ゆう
その理由だと中々他の方に売れなそうですね🤔
うち旗竿地で80坪ありますが、整形地だったら60坪くらいがちょうどいいな、と思ってました。お値段あまり変わらないなら将来的な意味も含めて目の前の分譲地を選ぶと思います🤔
うちは元畑で旗竿地だったので、販売額は割と低いですが、似たような坪単価かと。
家が建った状態で減税時点で固定資産税8万くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😞
ですが、お墓には誰も入ってなく
宅地なので農転などの費用はかからず開発費用等はかかります🥹
そうなんですね!
参考になります🫡ありがとうございます!!- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
敷地内にお墓があります🥺!
購入予定の敷地ではないため謄本上は別の人の持ち物ですが
持ち主がわからないため買うこともできずそのままの状態で売買というふうになる予定です
将来的に持ち主が現れきれいに整地できる可能性もゼロではありませんが限りなくゼロに近いです、、、
ですが私の希望のエリアでこの金額、この広さという土地はなかなか出ないため問題ありですが購入予定です😞!!!わかりづらくすみません