
コメント

3kidsma-ma
私は3人とも分娩台の上でした。
二人目までは自然破水。
三人目は出血が多くなったから人工破水でした!

ゆほま
まさに寝室でしたよー。
陣痛からの破水ではなく、高位破水から始まりました(第一子)
寝てる時に破水して目が覚めて病院に電話してそのまま入院になったので・・・処理は旦那が(笑)
かなり大きなシミだったみたいです。
結局、入院中に私の父が(仕事関係で余った)ベッドをくれたので掃除要らなかったというオチ・・・(破水で汚れたベッドのことは伝えてなくて本当にたまたま)
そのお布団、産後も使うようでしたら、布団の防水パット(防水シーツ?)を用意するのはどうですか?
吐き戻しやおねしょなど、産まれたら汚れる要素たっぷりなので破水しなかったとしても、無駄にならないと思います。
私は上の子がいて、防水シーツを完備した二人目は、「破水しても怖くないわー(笑)」と思ってましたよ~(笑)
-
mina
なるほど!
産まれてからも防水シーツはなにかと役に立つんですね!
何枚か用意しておこうと思います!- 12月6日

hä-yϋ♡mämä
わたしは分娩台の上で破水しました❣❣
-
mina
いいですね!私もちょうどよくそうなってくれれば嬉しいですが(笑)
- 12月6日

幸せの黄色先生
私は2人とも人工破膜でした!
なので、分娩台の上でした⸜(˙°˙)⸝
-
mina
そうなんですね!
結構、分娩台の方多いんですね!- 12月6日
-
幸せの黄色先生
陣痛からか、破水からか、、、
破水する場所によっても羊水の出方?が違いますもんね😮💭
私は自然破水経験したことないのでよくわからないですが、布団が濡れるのが心配だったら防水シーツか何か敷いてたらいいと思います🙌🏻✨- 12月6日
-
mina
破水の場所によっても出方違うんですね!
- 12月6日

ゆずP
私は夜中に高位破水しました。高位破水だったので布団は無事でしたが!!
私はいつからだったか忘れましたが、もしもの破水に備えて寝るときはナプキンあててました💦完全な破水の場合は、ナプキンだけではダメですが、ないよりはましかなって✨
あとは、私はやりませんでしたが、布団とシーツの間に防水シーツやレジャーシートなどを挟んでおけば、敷布団は無事かなって、思いますよ!
-
mina
なるほど!!
防水シーツ敷くとかはいいですね!
覚えておいてぜひやりたいと思います(笑)- 12月6日

あゆママ☆
二人とも分娩台にあがってからでした。
-
mina
分娩台が一番自分が後々大変じゃなくていいですね!笑
- 12月6日

うさぎ
どれが先に来るか分からないから心配ですよね( ̄▽ ̄;)
私は、陣痛が先で病院で陣痛耐えててトイレ行きたいなーって座ったら破水しました(笑)
タイミング良いwwww
布団の事が心配なら、防水シート敷いておくの良いと思います(*^^*)
-
mina
すごい!タイミングが素晴らしい!
私もそんなナイスタイミングに直面してくれたら嬉しいですが(笑)- 12月6日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は高位破水だったので、チョロチョロだったのでパンツのナプキンが吸収してくれました(笑)
-
mina
やっぱりナプキンいいのですね!
私、ナプキンのカサカサ感が嫌で普段してないんです(´・ω・)
出産近付いたらつけるようにしようかな…(笑)- 12月6日

暖mama(*´꒳`*)♥
予定日過ぎて入院してからの破水だったので
病院の布団の上で破水しましたヽ(;▽;)ノ
病院でら下に防水パットを敷いていたので、
心配でしたら自宅のシーツの下などに敷いてみてはいかがですか(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♥︎??
-
mina
やっぱり防水シーツいいんですね!
ぜひそうしたいと思います!- 12月6日

レンちゃんそうちゃん
私はまさに布団の上でした。笑
うとうとしてて起きたらはっ(;゜0゜)って感じで濡れてました(^o^;)
でも夏だったのでタオルケットとかが濡れたくらいですみましたo(><;)(;><)ow
-
mina
夏だとまだいいですよね(笑)
私はまさに、冬なのでもしそうなった場合干してもなかなか乾かないし、と考えてしまいます(´・ω・)- 12月6日

退会ユーザー
私はなかなか破水しなかったので助産師さんが膜?を破って破水させました!
陣痛→破水じゃなくていきなり破水してしまう事もあるみたいだし、心配ですよね。
赤ちゃん用の防水シーツとか敷いておくと布団まで到達するのは防げると思います!
-
mina
防水シーツやっぱりいいんですね!
なにか用意しておこうと思います!- 12月6日

佐伯カスミ
1人目は先に破水でした。ドバーッと出た訳ではなく、生理の多い日みたいな感じが透明でチョロチョロ大量でした。
生理の感覚なので、なんとなく自分でキュッと締めて
トイレ行ってナプキンしました。
初産で、タクシーの中で破水した方いましたよ。
そのまま分娩室まで歩くのが、辛そうでした。
もう10センチ開いてたとか。
私は破水→約20時間の陣痛で出産しました。
先に破水はきついです😰
-
mina
先に破水があると大変なんですね!
破水の量も人によって様々なんでしょうか?
あまり大量でないほうがいいですね(笑)- 12月6日

ゆーすん
私は深夜に陣痛きて、産院にいきNSTからの内診で、内診台上がった瞬間破水しました(*´╰╯`๓)♬
-
mina
病院での破水は一番いいですね!
私もちょうどよくそうなってくれれば嬉しいです(笑)- 12月6日

☺︎にこにこ☺︎
私も自宅のベッドで高位破水でした。
寝てたら「パンッッ!!」と弾けた感じで起きました(´›ω‹` )
常にナプキンあてていたので寝具は無事でしたよ!
-
mina
突然、破裂音みたいな音がしたんですか?
どんな感じかわからないのでどうなるのか不思議です(´・ω・)- 12月6日
-
☺︎にこにこ☺︎
音はしなかったと思いますがお腹の中でパンと水風船が破裂する感じです(´×ω×`)
想像出来ないですよね(´›ω‹` )
でもみんな同じではないのでこんな事もあるんだ...程度に思ってくださればいいと思います(*´˘`*)♡- 12月6日

ママ
私が分娩台でもういきんで破水させたいからって言われてやっと破水でしたー😂
結構ばっしゃーんて出たのでびっくりしました><
-
mina
そんな勢いよかったんですね!
病院でよかったですね(笑)- 12月6日

ぱるむ
私は朝起きて朝ごはん食べよーと椅子に座ってパンを食べてたらじょぼじょぼと破水しました(笑)
椅子もフローリングもびっしょりで、そのまま片付けず旦那は仕事だったのでひとりで病院に行きました。
旦那がびっしょりになったフローリングと椅子にびっくりしてました(笑)
-
mina
それは後処理が大変そうですね(笑)
私はまさに冬に出産なので洗濯の問題とか今から考えて大変だなーと(´・ω・)- 12月6日

退会ユーザー
私は道ばたでした!外です!!笑 でも高位破水だったのでびしょびしょは避けることができました笑 ナプキンで間に合う程度だったのでそのまま病院にいって、入院して、病院のベッドでびしゃーっと!笑 でも先生はもう破水するとわかっていたみたいで破水のときはオムツ履かされてました笑
-
mina
外の破水もびっくりですね!
その時は誰かと一緒にいたんですか??- 12月6日
-
退会ユーザー
夫と一緒にいました!歩いてたらなんかちょろちょろっと水みたいのがでてきたので、隣にいた夫に『今何かでた!!はやく病院いこう!』といって早足でいきました。笑
- 12月6日
-
mina
旦那さんと一緒の時でよかったですね!
それで、1人の時とかだったら不安になりますもんね(笑)- 12月6日

退会ユーザー
予定日1日前の朝方、トイレに目が冷めて上半身起き上がった瞬間バシャっと(;・∀・)!!!近くにバスタオルがあったのでお股に挟んで布団は無事でしたが、量が半端無く病院に向かうにナプキンじゃ無理と判断!新しいバスタオルをまたお股に挟み病院いきました!w
-
mina
量が多いと大変ですね(笑)
バスタオルが近くにあったのはよかったですね(笑)
私もなにかタオルを用意しておこうと思います!- 12月6日
-
退会ユーザー
ほんとに!バスタオル枕元に用意です!w
ちなみに二人目も破水でまたもや朝方トイレに起きてオシッコ終わってからのバシャでした!- 12月6日
-
mina
破水っていつ起こるかわからないからこわいですね(笑)
- 12月6日

レオなつ
私はベッドの上で、朝目覚めた時にプシュってなって、オシッコちょっと漏らしたかも?と旦那に言い、トイレに…💧漏れたんじゃない、破水してるみたいやから病院に電話して行かないと、とベッド脇に戻って旦那に言ってたらドバーッと出ました(T_T)
その後、産褥パットLサイズをして車で病院へ。羊水ってかなりの量なんだと思いましたよ
旦那が病院から帰宅後掃除してくれましたが
かなりの生臭さがあったと言うておりました(笑)
-
mina
破水って生臭いんですね!!
まだ経験がないので自分がどうなるのか考えると不安です(笑)- 12月6日

そぅ♡たぁ♡ママ
長男の時に分娩台上がる前に破水しました!
病院着いて全開と言われ着替えとお手洗い済ませたあとです笑
-
mina
病院での破水が一番いいですね(笑)
- 12月6日

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
午前3時に高位破水でした!!
眠れず起きていたので本当にすこーし水が降りてくる感じに気付いてすぐにトイレにいったので下着も無事でした(*´ェ`*)笑
破水で入院の時は産褥パット持っていってみてくださいね♬
私の病院は入院時の持ち物はパジャマと下着くらいです!と言われていましたが、病院着いたら産褥パット持ってますか??有料です!と言われました( *´꒫`)
-
mina
え、そうなんですね!
準備しておこうと思います!- 12月6日

+Yuki+
お風呂からでて、脱衣場でしたょ~☺
-
mina
脱衣場ならまだいいですね!
布団とか絨毯とかだったらどうしようかと不安です(笑)- 12月6日

R♡Amama
私は朝に高位破水だったので濡れたりとかはひどくなかったです('ω')
入院になり翌日のお昼に人工破膜でした(*´꒳`*)
破膜してから陣痛の痛みが倍増でした😳
-
mina
なるほど!
人によって違うのでわからないですよねー(笑)- 12月6日

ゆな
お風呂上がり突然破水しました!
パジャマ着た瞬間でしかも血もまざってたのでパジャマもお風呂マット3枚とバスタオルとかたくさん汚れましたw
実家だったので祖母が「赤ちゃん迎えるから新しく買う!」って言って容赦なく捨ててましたw
-
mina
それは大変でしたね(笑)
まだ実家でよかったですね!
血も混ざっていたとは驚きですね!- 12月6日

🍓
私はベッドに横になってて
トイレに行こうとベッドから起きて立ち上がった瞬間に破水しました!
幸い床だったので雑巾で床を拭くだけで済みましたが
前期破水でかなりの量でしたので
外出中じゃなくて良かったな〜と今になって思います😂
-
mina
床でよかったですね!
1人で外出中とかだと焦りますよね(笑)- 12月6日

あおくんママ
ソファーでお昼寝中でした(o^^o)
-
mina
あらー。ソファびちょびちょですかね?
けど布団とか絨毯よりかはいいですね(笑)- 12月6日
-
あおくんママ
破水っていっても私の場合、初めはちょろちょろって感じだったので、ナプキンで対応できました‼︎病院に着いてからは、絶対安静で寝たきりだったにも関わらず、ベッドが濡れるほど羊水が流れ出てました(>_<)
- 12月6日

なーし
スーパーのレジでお会計した後ぱしゃっと!焦りました!
冬だったので厚手のタイツを履いていて漏れませんでした!笑
お会計前だったら…買い物したものが無駄になりました!
-
mina
1人で買い物中ですか?
1人で外出中にこられたら慌てちゃいそうです(´・ω・)- 12月6日

mmm
陣痛来てから産婦人科いってから分娩台の上で破水しました。
-
mina
分娩台の上はいいですね(笑)
- 12月7日

2人のお母さん
トイレで破水しました‼
夜中23時すぎにトイレに目覚めて
トイレ行ったらびしゃっとでて
なに?と思って多分これ破水だ‼と🙌
トイレだったので後処理なくて
よかったです(笑)
-
mina
おぉ!ちょうどよい!
素晴らしくナイスなタイミングですね(笑)- 12月7日
mina
それ、一番いいですね!
自宅とかでなった場合後々が大変そうですよね(笑)