※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公園で水遊び中、子供が枝を拾おうとしたらダメと言われた。お友達がいる時は枝遊びは控えた方がいいでしょうか。

今日公園で、4歳のお兄ちゃんとお母さんと会って一緒に遊んでもらいました。
じゃぶじゃぶ水遊びできる川に入ったときに、30cmぐらいの中位の太さの枝をお子さんが拾おうとしたら、「枝はダメよ!」ってとりあげてたんですが、枝は危ないからダメってことだったんですかね?
私は枝とか普通に持って遊ばせてたんですが、お友達がいる時はやめさせたほうがいいんですかね🤔

コメント

ママリ

川だと特に足場が悪いですし、持ってる時に転んだら刺さって大変だからかなと思います。
私も座って遊んでる時くらいしか枝は持たせないです!

ママ

4歳のお兄ちゃんが振り回して、まーみさんのお子さんに当たったら危ないと思ったのかもしれません。
普段は気にせず遊ばせてるかもしれませんよ。

私も誰かお友達が近くにいると、長い棒状の物や縄跳びなどでは遊ばせないか、
広い場所で周りにお友達いないか見て遊ぶように言っています。

はじめてのママリ

持っていて誰かにあたっても大変ですし、転んだときにその枝がどこかに刺さる可能性もあると思います。

地面にお絵かきするときに使うくらいです😌

deleted user

水場は滑りやすいし、
水場じゃなくても走って転んだり、周り見えなくてぶつかったりするので、上は6歳ですができれば持たせないです。

下が1,2歳の「持ちたい!!!!」な時期は、ホントにやめて!!と思ってました。

min

うちも公園とかで枝を拾っても、走り回って転んだら危ないので持ち歩きはさせません🙌🏻
絵を描いたり地面に挿したりするくらいはしますが、細いヒョロヒョロの物とかです🙏🏻

三つ葉

枝は危ないので、友達がいるときは絶対持たせません。
一人で遊んでいるときはちょっとなら触らせますが、すぐやめさせます。

私自身が1年生のときに、友達と枝で遊んでいて頭をスパッと切りました。
何針縫ったか忘れましたが結構な流血で、枝って本当に凶器だと思っています。

たまに子ども同士で振り回して遊んでいたり、親も何も注意しなかったりするのを見ると怖いです😨

はじめてのママリ🔰

5歳の息子いますが座ったまま枝で遊ぶのは何も言いませんが、立って枝で遊ぶのは禁止してます💦
もしこけて目に刺さったら大変なので😭
小学生の時に同じクラスの男が鉛筆を持ったまま友達と戯れててこけて目に刺さって失明したからトラウマで😭
ただ太い枝だったら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😭途中で送ってしまいました💦
    太い枝だったらまだ安心かなと思います😊

    • 8月5日
ママリ


コメントありがとうございます😊
枝、危ないんですね💦
怪我してる方も多くて怖くなりました💦
これからは私も持たせないようにしたいと思いました😣