※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴこ
その他の疑問

療育手帳をお持ちの方に質問です。メリット、デメリットを教えて下さい…

療育手帳をお持ちの方に質問です。

メリット、デメリットを教えて下さい。
療育手帳を申請しようと検討していますが
持った事によって将来就職に響いたりするのか?
など心配事がたくさんあります…

子供はADHA、自閉症スペクトラムです。

コメント

あひるまま

上の子がADHDと軽度知的障害を伴う自閉症があり手帳あります。
割引されたり、別に持ってたからって不利にならない気がします。

ママリ

軽度の時は特児も通らないし施設割引があっても多動が凄くてそもそも連れて行けないので特に利用する事がなかったのですが、手帳更新で重度になってからは色々と手当が貰えるようになり助かっています☺️

個人的にデメリットは今のところ無いですね。
申請や更新が少し面倒…くらいでしょうか笑

あとは 療育手帳=知的障害 になるので、親の精神的な部分じゃないですかね🤔
障害を受け入れたつもりでも実際療育手帳発行されてショックを受けたという意見もよく聞くので、その辺が受け入れられるかどうかかなと💦

りぃな

知能検査をして知的障がいだと判定されたら療育手帳を持てますよ。
うちの子は知的障がいで療育手帳持ってます。
今の所のメリットは、うちの市では中度以上しか特別児童扶養手当はもらえませんが、軽度でも年3回数千円の扶助料がもらえるのと、公共交通機関や公共施設の割引(本人だけの場合や、介助者1名も含む場合もあり)、支援級や支援学校も選べるようになることはメリットだなと思います。
手帳を持っていることを就職先に伝えた場合は、普通に就職するっていうことは難しい、断られやすいのではないかとは思います。

2年に一回再検査をして手帳の更新をしなくてはならないのですが、手帳を持つのに抵抗があるなら再検査や更新をしなければいいですし(療育手帳は強制ではないですが、市役所から確認の連絡とかはきます💦)、軽度でなくなったら手帳を返納することになります。