
マイナポイントについて、第一弾で祖父母の分もらえたけど、第2弾でもらえる?ずるいなと思っています。
マイナポイントについて。
私ではないですが、、。
第一弾の時にマイナンバーカードを作って
ポイントを5.000ポイントもらいました。
その時に祖父母の分ももらえて15.000円分でした。
今回の第2弾は、祖父母の分はもらえるのでしょうか?
私ではないですが、なんかずるいなと思い(笑)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆちゃ
祖父母さんの健康保険、口座を登録すれば3万ポイントは貰えます。
祖父母さんがキャッシュレスに慣れないため、代わりに貰う、とかですかね🤔
ずるくもなんともないと思います😂

ママリ
祖父母様が口座などもお任せすると言うことですよね?
それなら全く問題なく申請できるでしょうし、もらえますね‼︎
-
はじめてのママリ🔰
名義が違くてももらえるのでしょうか?- 8月5日
-
ママリ
そもそも、マイナンバーを作成する時に顔認証とかありますよね!
そのマイナンバーカードをお孫さん?に渡しているから申請ができるのですよね?
それなら問題ないのでは?
それが、もし、
本人の意思ではなくて、
カード盗んで申請しました!ってなったら犯罪でしょうが、
パスワードだってご自身で設定されたはずですから、
それをお孫さんに教えたのでしょうね。- 8月5日
ゆちゃ
ずるいとなると、子だくさん家庭もずるいことになってしまいます😂
夫婦2人と子ども1人の家庭と
夫婦2人と子ども3人の家庭じゃ4万ポイント分違いますし。
友人で子ども6人の所があるのですが、全員でうちの倍のポイント貰えるので、羨ましいなぁとは思います😂
その分、色々お金かかってますが。
はじめてのママリ🔰
子供の分や子沢山の所をずるいと思ってませんし、私の妹が結婚していなくて、祖父母のマイナポイントをもらおうとしてるのでずるいなと思っただだけです!
ゆちゃ
姉妹間でならずるいと思うのは仕方ないですね😂
その状況ならなんで妹だけ!!と私も思います。
せめて、祖父母どちらかの15000円は質問者様に貰いたいですね🤔
名義が違っても貰えるのか、と言うことですが
子どもの分は親が貰うのと同じで
祖父母さんの分を受取り方を変えれば貰うこと出来ます。