![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症検査について相談です。初回流産後でも検査を受けたいと考えています。不育症クリニックや検査のタイミングについて情報を教えてください。
不育症について
先日10w5d5相当の大きさの子を稽留流産しました。
今回が初めての流産になります。
不育症の検査は2回目の流産以降でといったイメージですが
私としてはこんな思いは繰り返したくないし、次の妊娠をする前にしっかり検査しておきたいなと思っております。
愛知県名古屋市にある不育症クリニックの青木産婦人科に
電話で問い合わせたところ、基本的には2回目以降の流産で検査していくが、
一度先生が診察して必要あれば検査していきます。といった返答をいただきました。
やはり診察に行っても1回目の流産では様子見てね。となるのでしょうか?
ここで質問なのですが、
1 皆様何回目の流産で不育症の検査を受けられましたか?
また、何回目の流産で検査を受けた方がいいとお考えですか?
2 愛知県近郊でおすすめの不育症クリニックはありますか?
あればエピソード等も教えていただけると嬉しいです。
3 最初の流産で不育症検査受けられた方、
愛知県近郊の病院だとどちらの病院で受けれましたか?
また検査結果はどうでしたか?
わかる範囲で結構ですので教えていただけると助かります( ; ; )よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも9wで流産で手術しました。
本当に辛いですよね。
1回ならまだ検査しなくてもいい気がします。
わたしもしていないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3回流産したあと検査を受けました。
結果はバイアスピリン適用になりましたが、その後2回流産して6回目で今に至ります。
繰り返したくない気持ちはよくわかりますが、1回の流産は正直誰にでも可能性があることなので検査はしなくてもいいのかなと思います。
どんな検査を受ける予定なのかはわかりませんが、私の場合は10万以上かかりました。
すみません、検査受けたのは愛知県ではないので、病院のことはわかりません💦
-
はじめてのママリ🔰
流産、ほんとうに辛いですよね😢
やはり一回じゃみなさん様子見ですよね。。
お詳しく説明ありがとうございます😭- 8月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は3回目で個人病院から不育症の説明をされ、大学病院を紹介されました。
流産はほんとにつらいですが、1回目では検査までいかないかと…
-
はじめてのママリ🔰
みなさま1度目じゃ様子見されたようですね😭
何度も繰り返す前にと思ったのですが一回の流産はわりとあることなのですね。
コメントありがとうございます🙇♀️❣️- 8月5日
![さるぼぼ🤱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるぼぼ🤱
愛知県住みではないので、地域のことはわからないのですが、お気持ちすごいわかります😭
私ももう二度と繰り返したくないと思い検査したいと希望したのですが、2回目以降で大丈夫ですよとしか言われず不安でした😭💦
めちゃくちゃ詳しく不育症を検査したわけではなかったですが、引き下がれず何度か希望して血液検査と転座の検査だけしました🙌
自分が納得できる事が大事だと思います☺️⭐️
-
はじめてのママリ🔰
やはりクリニックに行っても2回目以降でと言われることが多々あるのですね…😭私も10週以降での流産というのが腑に落ちずモヤモヤしています。
自分自身が納得、たしかにそれ大切ですね😭❣️ありがとうございます。- 8月5日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
はじめまして!
私は6月に8週ちょっとで稽留流産してしまいました。
同じく、2回目以降の検査ということに納得できず...
また同じことを繰り返したくない気持ちが強く、オペの後の1回目の生理が終えてからまずは保険適用内で不育症の血液検査のみしました!後は黄体ホルモンなど不妊症にかかわる検査もです。
不妊外来に通っていましたので希望をすぐに聞いてくださいました!
詳しい検査は実費でお金がかかりますが必ずしも2回目以降ということはないので
ぜひ病院でご相談してみてください😊
お身体お大事になさってください!
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして🌼コメントありがとうございます。
やはり一回目の流産でも検査した方がいい気になりますよね😭
保険内での血液検査もあるのですね!
電話で確認してみたら私が通っていた産婦人科は不育や避妊の検査はやっていなかったので専門のクリニックで保険内を探してみるのもアリだなと思いました🥹🥹- 8月6日
![イマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イマ
2回連続で稽留流産でしたので、自ら希望して不育症の検査をしました。
9wと11wだったかな。
1回だけでは検査しなくて良いと思います。お気持ちは痛いほど分かりますが…
2回でもまだ検査しなくても…て感じでした😅
愛知県では名市大が不育症についてはトップクラスらしいです。
私は名市大で検査しました。
夫婦共に血液検査と、私は卵管造影検査(めっちゃくちゃ痛い🥲)をして、全部で5万ほどでした。
とても良い先生に巡り会えて、1人目はそのまま名市大で出産しました!
結果何もなく(言い換えれば原因不明)
でも、すぐ妊娠出産
2人目も一発で妊娠出産
でした、、
赤ちゃん、忘れ物とりにいったん帰ったんだと思いますよ😉
おおらかな気持ちで、また迎えてあげられるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
2回目でもまだ大丈夫だよ、っといった感じなのですね😢💦
名市大聞いたことあります!!
次も流産繰り返したら紹介状書いてもらい自費でしっかり調べるのも手ですね。
ただ私もネットですこし見たのですが、調べても原因が分からないこと多々あるみたいですね。。
ほんとに赤ちゃんは授かりものですね👶
けどその後無事もなくご出産されているとのことで本当によかったです😭❤️
病院のことまで教えていただきありがとうございます。- 8月6日
はじめてのママリ🔰
流産繰り返すのではないかと不安になっていました😢
やはり様子見がよさそうですかね😢❣️