
妊娠7ヶ月目で、ベビーベッドと布団を用意しようと考えています。リビングで過ごすことが多いので、ベビー布団は2組必要でしょうか?日中の過ごし方やリビングでの寝具について教えてください。
妊娠7ヶ月目です。
そろそろグッズを揃えようと思っているのですが、寝室にベビーベッドと布団を用意しようと考えています。しかし、日中はリビングでほとんどを過ごすことになると思うのですが、みなさん、ベビー布団は寝室用とリビング用と別に2組用意していますか?
日中はどんな風に過ごしているか、日中リビングで寝るときはどのようなものを使用しているか、良かったら教えて下さい(^^)
- あんこ(生後9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ありゅー🍏
リビングではハイローラックです!
わんちゃんいるので高いところに😅
後々離乳食とかでも使えるのでいいかなと思います☺

ままりん
ハイローチェアとかバウンサーは使用時間決まってるのでずっとそこに寝かせられないですよ。
うちはプレイマット敷いてその上にお昼寝用の敷布団しいてます!
離乳食のときやご飯作ってる時に泣いて近くです待っていてもらう用にハイローチェアも持ってます。
-
あんこ
使用時間が決まってるんですね!!知らなかったです。(というかハイローチェアとバウンサー自体知りませんでした)
夜のお布団以外にお昼寝用の敷き布団はやっぱり必要なんですね‼
お返事ありがとうございます🍀- 12月6日
-
ままりん
あと硬めの座布団並べたり、長座布団(?)つかってる人もいるみたいです!
寝返りしたらすぐ落ちますけどね笑
お昼寝用敷布団だったら安いし寝返りしても大丈夫です。
バウンサーはどっちかと言うとあそぶ場所ですね、値段も安いし場所とらないです🎶
ハイローチェアは揺らすと寝ちゃう子もいるとか(うちは1回だけ寝ました笑)、離乳食食べる時の椅子にもなります、値段は手動でも2万近くします!- 12月6日
-
あんこ
細かく特徴までありがとうございます♥♥♥参考にさせてもらいます❗
- 12月6日

na
日中下におろすときはバウンサーでした。
お昼寝は、布団におろすと起きてしまうので、
ベビービョルンの抱っこ紐で寝かせてました!
とりあえず布団は一組でよいと思います。
-
あんこ
お返事ありがとうございます。
お布団は一組でいいんですね‼
バウンサーはいつごろまで使ってましたか?良かったら教えて下さい♪- 12月5日
-
na
バウンサーは、今でも使っていますが、最近ズリバイをし始めて動きたがるので出番が減っています^_^
使わなくなってもコンパクトにしまえる物を選ぶとよいかもしれないです^_^- 12月5日
-
あんこ
部屋が狭いので、コンパクトなのがやっぱりいいですね‼
8ヶ月でも使えるんですね‼ぜひ検討してみます♪ありがとうございます(^^)- 12月5日

えみり
ベビーベッドは後から物置になってました(´・ω・`;)
バウンサーもあまり好きじゃなかったような気がします(´・∀・`)
授乳クッションでベッド作って
寝せてました^^
日中はラッコ抱きしてDVD観たりしてました(ˊ˘ˋ*)
-
あんこ
お返事ありがとうございます!
確かにベビーベッドはいつか物置になりそうですね(笑)
授乳クッションで手作りベッド!!!
それもひとつの方法ですね。参考にさせてもらいます♪- 12月5日

まな
寝室にはベビーベッドを置いて、リビングにはハイローラックとバウンサー置いてますけど、大きくなるにつれてハイローラックだと狭い感じだったので、テーブルの上に毛布を重ねて簡易布団にしてますー!
-
あんこ
お返事ありがとうございます。
3ヶ月でもハイローラックは狭くなるんですね‼
お布団にこだわらなくても、簡易布団という手もあるんですね‼参考にさせてもらいます♪- 12月5日
あんこ
お返事ありがとうございます。
ハイローラックっていうのがあるんですね‼勉強不足ですみません(>_<)
ハイローラックは場所を取りますか?
ありゅー🍏
布団とあまり変わらないかな?と思います。揺らせるのでぐずってるときに揺らすと落ち着くし便利ですよ☺
あんこ
そうなんですね‼
ハイローラックも検討してみたいと思います‼ありがとうございます🍀