
コメント

優龍
かんぽが100%以下なら
解約していいと思います
住友より
明治安田生命の方が率が高いと思いますよ

まい
返戻率でみると
フコク・ソニー・明治安田
我が家は兄弟割りがあるのと、節目節目でお祝い金が欲しかったのでフコクです🙋♀️
3歳からとなると...
どうなんだろ💦
優龍
かんぽが100%以下なら
解約していいと思います
住友より
明治安田生命の方が率が高いと思いますよ
まい
返戻率でみると
フコク・ソニー・明治安田
我が家は兄弟割りがあるのと、節目節目でお祝い金が欲しかったのでフコクです🙋♀️
3歳からとなると...
どうなんだろ💦
「かんぽ生命」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
たろう
100%以下っていうのはどうやって確認すればいいですか?
当時契約時のってことですよね?
優龍
そうです。
証券は手元にないですか?
返戻率が書いてあるかと思います。
たろう
証券に書いてなかったです💦
優龍
月○万円で
何年払込で
いくらおりるかわかりますか?
たろう
月14470円
18年です
優龍
それでいくら
おりるんですか?
たろう
お祝い金いれて、250万です
優龍
それは
何かの間違いではないでしょうか?
312万払って
250万円しかもらえないって
かなり低いんですが。
優龍
80%くらいしかもらえないって結構なものですけど、
医療保険とかも付いてますかね?これは。
たろう
すみません、保険料額は13460円でした
優龍
それでもかなりのマイナスですよ。
たろう
そしたら解約した方がいいでしょうか?😔
優龍
290万払って
250万円しかもらえないんですよね。
解約一択だと思います
たろう
お祝い金で50万。
契約が200万なので、そうですね😔
優龍
お祝いも結局自分が払ったお金から出るだけなので。
下の子がまだかけてないなら
下の子の学資保険で
2万くらいかけたらいいんじゃないですか?
100%で契約できるとこありますよ
たろう
どこがおすすめですか?
学資やめて2人ともジュニアニーサにしようかとも思いました。
優龍
まとまったお金があるなら
投資でもいいと思いますよ。
たろう
13460円払って260万でした。
30万損ですよね
優龍
基本的に
100%以下のものは
私は契約しないです。