※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お金・保険

県民共済加入者の方へ。入院や手術時に、入院証明書で良いですか?それとも病院で書いてもらう診断書が必要ですか?電話で確認しようとしたが、繋がりませんでした。

県民共済加入の方、入院、手術した方!

診断書は入院証明書でも大丈夫なんでしょうか?
それとも、病院に書いてもらう診断書が必要ですか?

電話で確認しょーとしたのですが、出なくて…

コメント

みー

こどものやつでしたが
診断書が必要でした🥰🙌

県民共済に電話して書類を
送ってもらわないとダメです😂

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返送用の封筒もらいました(^-^)!!

    • 8月4日
  • みー

    みー

    それに医者が書くやつが
    入ってませんでした🤔🤔?

    • 8月4日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    え、なかったですよ😅

    • 8月4日
  • みー

    みー

    えー、、、県によって違うんですかね🤔?
    うち何回も請求してますけど
    毎回書類が入っててそれに記入してもらって
    提出してます(´;ω;`)

    • 8月4日
はじめてのままり

手術の点数の確認があると思うので
診療明細書か、
病気で書いてもらう書類が必要です

あき

県民共済から送られてきた診断書を病院に提出して書いてもらいました☺️✨
なければ問い合わせした方がいいと思います。

ママリ

最近入院したので書類送ってもらいましたが、指定の診断書及び入院証明書と書いてある紙が入ってました!

それを病院に持って行って書いてもらう必要があるみたいです!

県民共済の対応が県によって違うのかはわかりませんが、他の保険会社で帝王切開の時に指定の診断書がいらなくて診療明細書のコピーとかでよかったことがありました。

やはり電話で確認するのが一番だと思います😊

♡yume♡

手術は県民書式の診断書が必要です。
他保険会社にも請求する際は、たいてい県民書式の診断書のコピーで対応できると思います!
5000円前後で病院で記入してくれます。

はじめてのママリ

わたしの時は診断書不要で領収書だけでOKでした😀入院日数とか内容によって違うと思いますので、ご担当者さんに確認された方が間違いないと思います!🤗