※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月のスケジュールについて遅寝遅起きでしょうか?午前中寝ている時…

1歳0ヶ月のスケジュールについて
遅寝遅起きでしょうか?
午前中寝ている時間が長すぎではないでしょうか?
昼寝1回が理想ですが、何か良い方法はないでしょうか?

5時半〜6時  授乳(そのあと寝落ち)
7時半〜8時  起床
8時半〜9時  朝食
10時半〜11時 授乳→朝寝(40分〜長いと3時間)
13時〜14時  昼食
15時     おやつ(あげたりあげなかったり)
16時〜17時  授乳→夕寝(たまに)
18時     夕飯
20時     お風呂
20時半    授乳→就寝
(授乳寝落ちか、ベッドに寝かせて30分以内には寝てくれます・夜泣きはほぼ無し)

コメント

myy

寝るのもそんなに遅くないし
起きるのも遅くはないと思います。

夕寝はもうしなくてもいいかもしれないですね。
夕方の授乳もなくても大丈夫じゃないでしょうか?🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夕寝は確かに無くしたいと思ってます…!
    夕方にグズグズしてたらつい授乳してしまってました><
    卒乳に向けて夕方授乳を無くしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月4日
deleted user

それで上手く回ってるならそのスケジュールがあってるのだと思います。
昼寝1回にしたい理由がないならそのままでもよいと思いますが🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    このスケジュールで毎日ご機嫌に過ごしてます!
    昼寝1回にしたい理由は、午前中の内に買い物に行ったり支援センターなどで遊べたら良いなあと思ってるだけで完全に親都合の理由です。
    ついつい周りと同じ様にしないとと思いすぎてたかもしれません。
    ありがとうございました。

    • 8月4日
ままり

起きる時間はそんなに早くないですが朝寝の時間にはもう眠くなっちゃう感じですかね??
逆に午後からは(例えば3時間寝たとして)2児とかから8時半まで持つこともあるのですか??
今の時期は暑いので難しいかもしれないですが、午前中に公園とかお買い物に出かけてごはんぱぱっと食べてお昼寝の流れが理想ですよね😊
うちも朝寝なくそうなか悩んだ時なんとかギリギリ持たせてお昼寝ばたんきゅーみたいな流れをちょっと無理やりつくりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    朝寝の時間ごろになると動きが鈍くなりグズグズするので授乳すると大体寝落ちしています。
    午後からは、週の半分以上は夕寝無しでグズらず持ちます。(グズったら授乳→寝落ちで夕寝してます)
    おっしゃる通り午前中に出かけてお昼食べて寝てほしいなあと思ってました😭
    昼食までどうやって持たせるかが課題です、、上手く流れが作れればよいのですが…
    ありがとうございました。

    • 8月4日
りーまま

1歳0ヶ月の時ですが
7時起床、泣いたらすぐミルクの時もあります
7時半頃 朝食、(ミルク)
9時半から10時半まで朝寝
11時30 昼食
15時 おやつ
18時 夕食
19時 おふろ 
20時45分 ミルク
21時 就寝

ミルク飲んで2階に連れて行ったら5分ほどで寝ます。
夜泣きなしです。

  • りーまま

    りーまま

    12時半から14時半 お昼寝してます

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    朝寝と昼寝をされていたんですね。
    これから保育園に行くことを考えると、りーままさんの様なスケジュールで過ごせたら良いなあと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月4日
あすか

遅寝遅起ではないと思います!✨️
朝7時までに起こして、朝寝はせめて1時間にしてあげると、朝食昼食の時間も早まり、お昼寝の時間が確保できるのでは??😊
夕寝はもうなくしてあげていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    朝は確かにもう少し早い方がいいのかなと薄々感じてましたが、ついつい起きてくるまで家事しちゃってました🤭
    朝寝も起こして時間を調整するようにしてみます。
    夕寝も無くせるように頑張ります!
    ありがとうございました。

    • 8月4日