※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳後の寝ぐずりや夜泣きがひどくなり、1歳過ぎて2週間経過。抱っこも拒否し、夜中に2~3時間再入眠できず、泣き止まない状況。断乳前の頻回授乳が効果的で、断乳後の寝かしつけは困難。

断乳後、昼寝の寝ぐずりや夜泣きが逆にひどくなった方
いつまで続きましたか😢?

今まで昼寝と夜間のみ頻回の添い乳でした。
一歳過ぎで断乳して2週間ですが、今までにない癇癪を起こすようになり、抱っこなども拒否で手に負えません。
毎日夜中は起きてしまうと2.3時間再入眠できません。
泣き止まないししんどいです。
頻回授乳の方がすぐ寝てくれたのでマシです、、、
断乳したら寝てくれるようになるって話は神話です。

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が1才4ヶ月頃から夜泣きするようになりました。
ママリさんのように2、3時間入眠できないことはなかったですが10回〜15回ほど大泣きして暴れて…今でもたまにありますが回数は減ってきました😭
成長すると落ち着いてくると思いますが私たちだって人間ですし本当に辛いですよね…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それも頻回ですね、、、
    ほぼ寝てないですね🥲
    おつかれさまです😫
    お互いがんばりましょう、、、

    • 8月6日
なぁ

少し前の質問ですが回答させてください☺️
長男の時は断乳するとよく眠る神話を信じて11ヶ月で断乳しましたが、1歳1ヶ月から夜泣きが始まり、2歳5ヶ月まで続きました…我が家も2.3時間コースよくありました😭2歳半からようやくよく眠るようになりました!
次男は添い乳ですぐ寝落ちするので1歳になりたてですが、夜の寝かしつけは授乳頼みになってます。(夜中は1回おきます)私はこちらの方がお互いストレスなく楽だなぁと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    長期戦ですね、、、
    嫌になっちゃいますね😓
    2.3時間の方がいて嬉しいです😂
    添い乳楽ですよね。
    でも断乳のとき添い乳してきたから辛いのかな、、、

    • 8月9日