
離乳食初めて10日目。野菜の出汁で味付けはいつから?食材によっては出汁で煮ますか?白菜はペースト状になりますか?初期のお野菜でオススメは白菜。
離乳食はじめて10日です!
野菜を出汁などで味付けしてからあげるのは、いつごろからですか??🙂
食材よっては出汁でたきますか??教えてください!
まだにんじんとかぼちゃのみで
次はたまねぎにする予定なんですが
離乳食教室で、初期のお野菜でオススメありますか?ときいたら
白菜が旬なのでオススメといわれました!
白菜、ブレンダーなくてもペースト状になりますか?
初期であげたことあるひと教えてください!
- あゆち(8歳)
コメント

moko♡
私は まず素材そのものの味を
知ってもらいたかったので
2回食にしてから
味付けし出しました♪
基本 葉物野菜は
最初葉の部分をあげるので
ブレンダーないと
厳しいかもしれませんね(;´・ω・)
私もブレンダー持ってなくて
ほうれん草をすり鉢で必死に
ペーストにしようとしましたが
すり鉢だけでは
綺麗なペーストには
なりませんでした(´・_・`)
初期なら
人参、カボチャ以外にも
じゃがいも、サツマイモなども
ペーストにもしやすいので
いいと思いますよ♪

退会ユーザー
出汁とかは食べれる食材が増えたくらいから試しました( ˙꒳˙ )
初期は、さつまいも、ほうれん草、トマトとかも大丈夫ですよ!
筋があるのはブレンダーでやっても残るので裏ごしもしないと初期は食べずらいと思います。
-
あゆち
やはり素材そのもので食べてくれるなら、そのままがいいんですね😆
そうですよね、、、わたしも白菜は筋がどうなんだろう?とおもいました💧こしたらこしたで、繊維ばっかり漉し器に残りそう😥
回答ありがとうございます😊- 12月5日

のび♡のん
うちは素材の味で食べてくれるので出汁で煮るようになったのは8ヶ月後半くらいからです。
白菜あげる時は圧力鍋で柔らかく炊いてからブレンダーだったので楽チンでしたが、すり鉢などだと手間がかかるかもしれませんね!
-
あゆち
二回食になってしばらくしてからーってかんじですかね?✨
圧力鍋もブレンダーもないので、白菜はつぶになってから試そうかなーとおもいました😆回答ありがとうございます😊- 12月5日
あゆち
回答ありがとうございます!
やはりブレンダーないと葉物は厳しそうですね、、、
早期のブレンダー購入検討します😆笑
次はさつまいもやってみます😊