![minion](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローン控除とふるさと納税の併用について相談です。住宅ローン控除を使いきれず、ふるさと納税で控除されると住宅ローン控除が減るか不明。ふるさと納税をやめるべきかどうか悩んでいます。
住宅ローン控除とふるさと納税の併用についてです。今年から住宅ローンを借りたので、住宅ローン控除の対象になります。
いろいろな所得控除を使っておそらく所得税0になるのですが、それでは使いきれなかったぶんをおそらく住民税からも引かれると思います。
そうなった場合、ふるさと納税をしていたとしたら、住宅ローン控除をマックス使えないということですよね?初年度は確定申告なので、ふるさと納税の控除が所得税と住民税からあるはずです。
というのも、なにがマックスで使えないのかよくわかりません。
①所得税、住民税→ふるさと納税で控除される
②残りを住宅ローンのほうから控除される
この順番だと思いますが、ふるさと納税をしないほうがいいのでしょうか。ふるさと納税をしたほうが良い場合とそうでない場合の違いがわかりません。教えてほしいです!!
今年の住民税からみると、年間10万ほどはらっています。
- minion(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シュミレーションサイトをやってみたら
どのくらいふるさと納税できるかがわかると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1年目はしない方がいいかと思いますよ。
控除は最大13.6万円ですが、
7%と比較して少ない方が適応されます。
この辺りの計算が難しくて、
さらに、ここに、
ふるさと納税ですと、
損することもあると思います。
1年目はしないで、
来年の住民税決定通知を受け取ってからまたされてはどうでしょうか?
-
minion
ですよね!
1年目は確定申告なので、ふるさと納税した場合、所得税のほうからも控除されてしまいますもんね!
おそらく、7%のほうが適応されるのですが、損するというのは、どんなときですか?
ふるさと納税分の2000円を損するということでしょうか?
よく意味がわからず。。。- 8月4日
-
ママリ
控除額が確定する前からしてしまうと、寄付分が出てしまうかなって思いました。
6月にもらう住民税決定通知を見てシミュレーションした方がいいですよね😊- 8月4日
-
minion
寄付分がでるというのは、3万円寄付したとして、それが無駄になるという意味でしょうか?
理解できずにすみません。- 8月4日
-
ママリ
そういうことですね。
無駄に高い返礼品を買ったことになりますね。- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さとふるとか住宅ローン控除を加味してできるシュミレーションもあるのでやってみてはどうでしょうか。
税理士さんの書いたブログ記事で、ふるさと納税は住民税の所得割額の25%を目安にするといいとみたことがあります。
住民税所得税簡易計算機と言うサイトも参考になるので使ってます。
ご認識の通り、確定申告をする場合は、ふるさと納税寄付金額から2000円引いて
でた金額から所得税率で所得税が引かれ、所得税分を差し引いた金額の残りが住民税から控除になります。うちは、シュミレーションしてみて、まずは安全にシュミレーション額の半分くらいを初年度はふるさと納税しましたよ!
コメント