
子供が保育園に通い始めて微熱や鼻水が出ており、私も風邪を引いてしまいました。妊娠中は風邪を引かなかったのに、免疫力が低下しているのか心配です。何か気を付けることはありますか。
最近子供が保育園に行き始めてたまに微熱出たりして、今は透明の鼻水出しながら元気に通っています(服薬中)、、
子供が熱を出したのは保育園行く前も合わせて2回なんですが、2回とも私ももらってます💦今回私は喉の痛みと1日だけ微熱、1週間たち今日また熱が出てきました😢
妊娠中全く風邪引かなかったのに😭体に気を遣ってたのもあると思いますが、やっぱり免疫力が低下してるんでしょうか。
何か気を付けてることってありますか??
子供の触った食品を食べたりもしてないし、鼻水拭いた後手洗ったりしてるんですが、、
- ママリ
コメント

ゆいとん
入園後半年は感染症をもらいまくりました。
そしてもれなく親も貰いましたー🤣今思い出しても泣けます。特にノロウイルス。
子供はもう必ずもらうと思うので親の免疫高めるに徹することです。
テッパンですが、季節の食材をバランス良く食べてよく眠る事が一番だと思います。
子供にはヤクルトを毎日飲ませるようになってから明らかに熱出なくなりました。鼻はよく垂らしてますが、少しでも鼻でたらすぐ耳鼻科連れて行ってます。
ママリ
もらいまくりでしたか😵大変でしたね。
ノロなんかなったら最悪です、嘔吐恐怖症気味なので😱
やっぱり食事と睡眠なのですね。
子供ばかり気にして、大人はおろそかになってる自覚はありました😓
でも健康じゃないと育児できませんもんね、、
ヤクルトいいんですね!普通の(?)ですか、それともちょっとお高めのほうがいいんですか?
鼻水長引きますよね💦様子見してしまったのですが先日受診してきました😅
ゆいとん
息子は普通のスーパーで買える安いのを飲んでます。たまにジョアとかも。
病院連れて行くの手間かかるんですが、『あれ?鼻垂れてる?』って段階で薬飲ませた方が治るの早いです。
なんだかんだで、子供の病気と仕事休まなきゃとかそれに付随する諸々がストレスとなって親が体調崩してる…という悪循環が我が家でした😭
気をつけても罹る時は罹るんですが。
子供の成長待ちという事で気軽に頑張りましょう。
ママリ
そうなんですね、今度買ってみます✨
手間だと思っちゃってました😅薬は早めのほうがいいですね💦
今は慣らし中で、仕事復帰は来週からなんです。
なのでこれに職場への連絡とかも加わるかと思うと、、
精神的な疲れも出ますよね💦
暖かくして汗かいたら熱下がってきました😅まだ頭痛はしますが、、
ありがとうございます!
子供にも免疫つけてもらって頑張ります😖