
コメント

moony mama
ちょっとお求めのものとは違うかもしれませんが…
もうすぐ5歳なら、トランプとかオセロもできるのではないかと。
moony mama
ちょっとお求めのものとは違うかもしれませんが…
もうすぐ5歳なら、トランプとかオセロもできるのではないかと。
「おもちゃ」に関する質問
定型のお子さんのママは 正直発達障害の子と仲良くしたくないですか? 私自身が元々すごく社交的で 息子が2歳すぎる前くらいまでは ママ友グループの中心にいて、 毎日、誰かしらママ友とお子さんと遊んでいて、 息子も…
おもちゃに手が届かない時など不満があるとあー!!って怒りながら力が入り過ぎてるのか2秒程震える時があります。その後はケロッとしています。 同じ様なことをするお子さんいらっしゃいますか?
何でもない日におもちゃを買うことについて… 今2歳半の息子が飽きずにトミカの高速どうろでずっと遊んでいて 連結できるやまみちドライブというものを買ってあげたいなぁ💭と思っているのですが お誕生日でも特別なイベン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
pipu.
コメントありがとうございます♩ ⸒⸒
オセロ!たしかにいいかもしれません\( ˆˆ )/
わたしも子供の頃オセロに夢中だったので気にいると思います◎
お子さん年長さんですか?
もしよかったらお勉強とかどうされてるか教えてほしいです・・・!
moony mama
年長ですよ。
息子も、4歳半くらいからオセロとトランプの「神経衰弱」「豚の尻尾」「ババ抜き」にハマってます😆
勉強は、ずっと「こどもちゃれんじ」を受講していて、年長からタブレット学習に切り替えたので、毎朝登園前に数分程度ですが積極的に机に向かうようになりました。
休日は、市販のワークブックをやるようにしてます。(1日お出かけなどで時間のない時は免除) 保育園でもほぼ毎日テキストをやる時間を設けてくれていますが、10分くらいだということなので、小学校に入った時に授業中きちんと集中できるようになって欲しいと思い続けてますが、成果があるのか不安な感じです😝
年少からは、本人の希望で英語教室通ってますが、身についてるのかは不明です😅
あとは、NHKの教育番組「にほんごであそぼ」「えいごであそぼう」「ピタゴラスイッチ」「ダーウィンが来た」は好きで、録画を頼まれているので、気が向くと見てます。最近は、アニメ等に押され気味ですが、意外とアニメでもテレビを見ながら学んでることもあるので、そこは目を瞑ってます。、