はじめてのママリ🔰
いま5年ですが割とできてます
ママ
うーん…どうでしょう💦
ただ、何か物事を話す時にちゃんと物事の本質を理解しているな、すごいな、と感じることはあります。
(親バカですみません💦)
まだ年中なので勉強が本当にできる子なのかは不明ですが…。
天才でない限り努力をしないと学歴は得ることができないと思うので、両親がそれなりの学歴だとしても本人の努力が一番大きいと考えています(^^)
まあちゃん
はじめまして
夫が高校教員をしていてよく言っているのは、親が高学歴で優秀だと遺伝子で地頭が良い子はよく出会うけれど(もちろん例外もあり)それとお勉強が出来るかはまた別の話、という事です。
地頭が良くても親の情緒が安定していなかったり、環境が整っていなくて結果的に偏差値の低い学校に進学している子も少なくないようです。
また逆に親が高学歴でも
ああこの子はもう何やってもこれ以上伸びないなと思う事もあるそうです。
ちなみに環境が整っている=早期教育や詰め込み教育というわけではないです。
夫も私も「学歴的に優秀」の部類に入るかなと思うのですが、
3歳の我が子は地頭は悪くないなと感じております。
でもそれとお勉強が出来るのは別問題。
幼児期のうちに息子の良いところを伸ばして、就学に繋げていきたいと思っています。
我が家も「学歴的に」という事と、夫は教員私は幼稚園教諭ということもあり、優秀な子になるね!と周りからプレッシャーがかかっています、、、笑
結構辛いですよね。なんだか学歴が低かったら自分達がいけない。みたいな雰囲気になりそうですし、、。
日々夫とは子どもたちが幸せ!と思える人生ならそれでいいよね。と保険をかけています。笑
周りからプレッシャーを感じた時は相手にそう伝えています。
親としては教養、学力がある方が人生が豊かになることはわかっているので最低限つけてほしいとは思っていますが、、。
親も一緒にお勉強する姿が見られると少しずつ変わっていくのではないかな、と思います。
私が小説を読んでいると息子も横で絵本を出してきたり、(結局絵本を読んであげる事になりますが笑)
夫が数学をやっていると横でお絵描きをし始めたりする様子が見られるので、
親の姿って大事だと最近感じておりました。
-
まあちゃん
すみません、「遺伝子」ではなく「遺伝子して」です。
- 8月3日
コメント