※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

マイホームのセンサーライトについて、玄関ポーチに2ヶ所設置予定です。他に設置する場所のおすすめや、廊下に設置するメリットについて教えてください。配線関係で便利なアイデアもあれば知りたいです。

マイホーム、センサーライトはどこにあると便利ですか?
工務店からの叩き台で、現状玄関ポーチ2ヶ所センサーライトが入っています。
他にセンサーライト検討する所があれば教えて下さいと言われました。
玄関ホールは付けたいライトがあるので、そこはセンサーを諦めています。
他にはどこかオススメありますか?
廊下はあった方が便利でしょうか?

他にも配線関係、これやると便利だよ!とかあれば教えて下さい✨

コメント

ママリ

トイレについてますが便利です😃

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!参考にします😃

    • 8月2日
ママリー

うちは玄関以外だと、廊下とパントリー(ウォークインタイプ)に採用しています。
トイレは付けてたんですが、子供が消えるのが怖いと行ったので戻しました😅

スイッチの場所(どこで入り切りするか)はよく検討し他方がいいかと!
すごくよく考えたつもりでしたが、あ~こっちでも消せるようにしとけば良かった~ってのがありました💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    トイレはやはり途中で消えちゃいますよね💦
    パントリーは極狭で勿体ないかなと思うので、廊下を検討したいと思います!
    スイッチとコンセントの後悔多いと言いますよね😭
    工務店からも良く考えて下さいと言われますが、図面だけだと中々イメージできず😂頑張ります😅

    • 8月2日
とりあ

玄関ポーチ
トイレ
パントリー

がセンサーライトです😄

廊下やホールは夜中トイレで目が覚めたときにいちいち明るくなるのが鬱陶しいのでやめました😂

トイレは便利です!

子供に一人でトイレに行ってほしい時、勝手に電気が点くので楽です😆

パントリーはウォークスルータイプで通り道なので、いちいち電気が点くのが嫌で結局センサー切りました🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    センサーライトを付けたけど、逆に切っちゃうパターンもあるんですね!!
    確かに2階の廊下は、寝室に明かりが漏れるのがな~と思っていました!
    一階にも廊下があるので、一階の廊下を検討したいと思います!

    • 8月2日
ごまこ

はじめまして。
住宅関係の仕事してます。

ポーチ
ホール(廊下)
階段
トイレ

は割といらっしゃると思います。
ホールはその照明がセンサー対応であれば付けられますよ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    住宅関係の方からのコメント有難いです✨
    玄関ホールの照明は、参考に見せて貰った方の照明が可愛くてコレ良いですね!と言ったらセンサーライトに出来ないと言われてしまい😅
    もし他に気に入るものがあって、センサーライトに出来そうなら検討します✨
    あとは一階の廊下を検討したいと思います✨

    • 8月2日
  • ごまこ

    ごまこ

    照明次第ですが、
    パナソニックのかってにスイッチ4線式であればできることが多いですよ☺️

    使いやすい照明計画になると良いですね☺️

    • 8月3日