
コメント

退会ユーザー
フコクに入ってますが1人目だけしか加入してません💭

しー
「掛け金が安い」というよりは
「返戻率が良い」ということですかね?
掛け金は自身で設定するものなので…
どんな学資保険でも掛け金を低く設定することは出来ると思いますが、受け取れる満期金もそれなりです。
返戻率が良いのはソニー生命(ソニー生命は1件学資契約がとれても営業マンへの還元がなくその分返戻率が良くなっているそうです)
富国生命は、兄弟割引があるので多少お得感があります。
我が家は2人とも富国生命で、3人目も富国生命の予定です。

退会ユーザー
うちは、ニッセイとアフラックですが
おなじ返戻率の商品はもうないそうです。
返戻率のいい商品の販売期間は短い傾向にあります。
これから入るなら、今安い商品を探したほうがいいかもしれません!

退会ユーザー
ニッセイで全額最初に払いました

ママリ
最終の受け取り額次第で掛け金は調整できますよ。
返戻率高いところでうちはかけています。
べびちゃん
コメントありがとうございます。
フコク生命に1人だけしか入ってない感じなんですね。
退会ユーザー
たまたま妊娠中に営業こられたのがフコクで、なにも調べずなんとなく入っただけなので1人目しか加入してません😂
べびちゃん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。