![ちーな☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
哺乳瓶を嫌がる赤ちゃんに悩んでいます。頻回授乳で完母を続ける方いますか?息子はミルク混合で、哺乳瓶を嫌がります。頻回授乳できるか不安で精神的に疲れています。
ミルクよりの混合なのに哺乳瓶嫌いになってしまい、頻回授乳で完母の方いますか?
現在生後2ヶ月半の息子です。
生後1ヶ月半までほぼ完ミで1ヶ月半の頃から直母できるようになったのでミルクよりの混合でした。
今までは哺乳瓶入れるとき泣いても少し無理矢理口に入れれば飲んでくれていたのですが、最近は凄く凄く嫌がって受け付けてくれません。
海老反りになって何分も泣くので腕も手も痛くてこちらもイライラして声をあげそうになり、マズイな…と思い、仕方なく出てるのかわからないおっぱいを口に含ませると寝ました。
もしかしたらもう哺乳瓶であげられないのかも…と
出の良くないおっぱいで1時間ぐらいの頻回授乳するしかないのかなと不安になりました…。
(直母できるようになってから完母の時間も試してみましたがもって1時間〜1時間半でした)
昨日は旦那も帰ってこない日で丸2日2人きりで精神的に疲れました…
散歩でも行ってみようと思うけど車で出ないと散歩も行けないような所に住んでますし、頻回授乳しなきゃいけないって気持ちでゆっくりお散歩も出来ないんじゃないかって不安です…
- ちーな☆(3歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
1日1回だけミルクあげてます!
不安になるとなにもかも憂鬱になりますよねー(p_-)
最近寒くなってきたのでミルクの温度とかではないですか?(‘ j ’)
うちは突然ミルク拒否に、でもお腹が空くからギャンギャン泣きながら飲んでました。ある日温度を変えたら途端に機嫌よく飲むようになりました!
もう試してたらすいません( ; ; )
泣かして泣かしてお腹空くまで待つかですね( ; ; )
お散歩はできますよ(๑╹ω╹๑)抱っこ紐とかお持ちじゃないですか?(๑╹ω╹๑)
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
うちも最近哺乳瓶拒否になりました。
でも哺乳瓶をかえたら飲んでくれるようになりましたよ!
ちなみにピジョンとチュチュベビーのスリムタイプを使っていて、ピジョン母乳実感にかえたら飲みました✨
色々試してみてはどうでしょう?
あと、母乳が出てるようになってきたからミルク飲まないのかもしれないですよ!
-
ちーな☆
元々退院後ヌーク、母乳実感、母乳相談室を使っていて1ヶ月半ぐらいの時にヌークを嫌がるようになり、2ヶ月ぐらいで母乳相談室を嫌がるようになり、今は母乳実感のS2つM1つの三本を回しています。
母乳だけで飲んで寝ても1時間ぐらいで泣くってことは足りてはいないですよね…?- 12月5日
-
ゆうママ
そうでしたか>_<
抱っこしてあやしても足りないって泣く感じですか?抱っこしてほしいだけって感じではないですか?
うちの子の哺乳瓶拒否のときは4日くらい完母しました>_<しょうがないから諦めて完母に切り替える人もいるみたいですね。
私もたくさん水分とって出すしかない!と覚悟を決めましたが預けたりするのに大変だと思いメルカリとかで安い哺乳瓶探したりしましたよ!- 12月5日
-
ちーな☆
私が授乳時間を管理したくて無理矢理飲ませて泣かせてるので、哺乳瓶で飲ませなければ泣きはしません😅
泣かせてまで飲ませなくていいじゃんと思いますよね、でも今飲まないと1時間ぐらいでまた欲しがるしミルクも捨てなきゃいけないし、前はそれでもなんだかんだ飲んでたので、しつこくあげればゴクゴク飲んでくれるかなと望みをかけて飲ませてしまうのです。
完母でいけるお乳なら最初からそうしてるのですが分泌量に自信がなくて…でも自分が頑張って頻回にすれば完全母乳でいけるんですよね。
メルカリ、フリル、ラクマ、色々やってます。母乳実感はそれで買い足しました。
でも保健師さんには母乳実感、さらにオススメは母乳相談室と言われ、もう使ってるからそれ以外だったら何だろう…と思ってしまいますし、お金もかかるので出来れば哺乳瓶を買い足すことはしたくないんですよね…(そういえばメデラの搾乳機についてる哺乳瓶でも生後間もないうちは飲めてたけど1ヶ月半ぐらいでダメになりました)- 12月5日
-
ゆうママ
授乳時間を空けたいけどミルクは飲まない、というのはもう母乳の分泌量を増やすしかない気がします>_<今はツラいですが時間が解決すると思います!
私の場合はですが1週間とかでも変わってきましたよ!- 12月5日
-
ちーな☆
確かにそうですね…しばらく飲んでなかったタンポポ茶を沢山飲んでみます。
哺乳瓶も様子見ながら試してみます。
色々アドバイス頂きありがとうございます😔- 12月5日
![ゆりぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりぴぴ
うちも最近哺乳瓶拒否になりました!!毎日一応試しに哺乳瓶であげてみますが、べーっと舌で出して飲んでくれません。😩
おっぱいもあまり出る方ではないので体重もあまり増えてない気がします、、😭それは心配なのですが、、😩💦
でも嫌ならもう飲まなくていいよーおっぱい飲んどけ〜って開き直りました😂今は完母です。頻回授乳キツイですが吸わせてればたくさん出るようになるのではないでしょうか?💦
私は気分転換に家の周りを10分くらいお散歩してますよ😊
解決策になってなくてすいません😭
-
ちーな☆
同じ月齢で同じような方のご意見助かります!
完母でどのくらいの授乳間隔ですか?- 12月5日
-
ゆりぴぴ
1時間で泣くこともあれば2時間もつこともあります✨あまり飲んでないと思ってるので2時間以上は空けないようにって思って授乳してます❗️✨
体重は飲まなくなってから増えが悪いですか?- 12月5日
-
ちーな☆
ここ2〜3日の出来事なので体重の増えはわかりません。
1時間おきって、家事もままならないですよね?どんな感じで1日過ごしておられますか?差し支えなければ教えて頂きたいです😥- 12月5日
-
ゆりぴぴ
授乳して寝たら家事、起きて泣いたら授乳の繰り返しです。家事途中で泣いたらちょっと待ってねーって言いながらしばらくは泣かせておきます😊✨買い物とかは旦那がいる日にまとめ買い‼︎です👍
子育てってホントに悩みつきませんよね😩💦なかなかうまく行かずなんで〜‼︎ってなることよくあります😭私もよく泣いてました😭- 12月5日
-
ちーな☆
凄いですね…今までが昼間は3〜4時間寝る子だったんで頻回授乳の大変さを知らずに2ヶ月半過ごしてきてしまったのでここへきて大変さに目が回ります。
やっと直母できるようになったらこうですもんね、本当に悩みが尽きません…- 12月5日
![とえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とえ
最近直母出来るようになったばかりで、一回の授乳で1時間~1時間半あくなら普通か優秀な方かと思いますよ!
ただ、いきなりは辛いですよね(´・ω・`; )息抜きもままならないようですし…
哺乳瓶拒否ということですので、ミルク自体は大丈夫なんでかね?
もし大丈夫なら、小さいカップ(コーヒーシロップ位)やスプーンで飲んでくれないですかね?
-
ちーな☆
そうなんですか…量が出てないと言うより飲み方が下手で飲めてないんですかね
スプーンやカップは試してません。
ちなみにそれらって煮沸消毒した方が良いんでしょうか…?- 12月5日
-
とえ
吸うのにも上手い下手がありますからね(´・ω・`; )
でも、みんな最初下手っぴですから、練習あるのみです。
哺乳瓶と同じ扱いなので、消毒はした方が良いですね!- 12月5日
-
ちーな☆
ちなみにゴクゴク聞こえるのは最初の1分ぐらいです。その後は聞こえないけど吸ってはいます。ただほっとけば何十分も離さないので出てないんでしょうか…
わかりました!どうしても足らなそう&哺乳瓶がダメな時はスプーン使ってみます😓
ちなみにさっきは哺乳瓶受け付けてくれて80作って5ml残しぐらいでベーっと👅突き返されました。でもその後泣いて泣いて耐えられなくて別室に30分ぐらい泣かせてたら寝ました…- 12月5日
-
とえ
ごくごく聞こえなくてもしばらくは出てますよ!
出なくなってても吸うのは精神的に落ち着くからです。
満腹感が分かるようになるまでは疲れはてるまで吸い続ける子が多いですので、自分で離すようになるまでの授乳時間はちーなさんが調節してあげてください。
目安としては、片方5分を2クールでトータルで長くとも20分で離すようにして、足りない分を補足していくと良いかと思います。
突き返した後も泣くのは、お腹が苦しいか、おっぱいが吸いたいか(出なくても)、ただ何となく泣きたいか…
赤ちゃんの泣きには理由がない場合もありますから、30分別室にという判断は正しいかと思います。
ベッタリで息が詰まるようなら、安全な場所に寝かせて離れる時間を“毎日”少しだけ作っても良いと思いますよ!
あまり気を負わずに!が、大事ですよ。- 12月5日
-
ちーな☆
直母できるようになって以降は片方5分2クール+後に100足してました。
今回は哺乳瓶やめてみようかな、と言う時に吸わせ続けたら20分でも30分でも吸っていて、たまに抱き方を替えたり角度を替えたりしてみてました。結果そのまま寝てしまい1時間後ぐらいに泣き出すんですけどね…
そうですね…こうなるまではわりと順調な方で自信が出てきた所で上手くいかなくなってしまったので、私のストレスも過剰に出てしまったのだと思います。。
一旦落ち着いて、ここでも沢山相談に乗ってくれる方がいますし相談しながら今を乗り越えて行けたらと思います…- 12月5日
![あおいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおいまま
まさに私は一昨日まで
そんな感じでした!
ちなみにあと6日で生後2ヶ月になります!
夜だけミルクにしています!
息子は最初哺乳瓶で飲んでたのに
急に飲まなくなって嫌がって
海老反りしながら泣いたりして
手のつけようがありませんでした(笑)
そういう時は1度おちつかせてみて
あげるのもいいかもしれません!
それかおっぱいの方を先に食わえさせて
飲み始めてすこししたらパッと
哺乳瓶に変えたりとか!
わたしはそうしてのんでくれました!
あと哺乳瓶を変えてみるのありかもです
ちなみにわたしは哺乳瓶変えました(笑)
すんなりのんでくれましたよ!
ピジョンのゴムが柔らかくおっぱいに近い素材のやつです!
いろいろ試してみるのもありかもですよ(´・_・`)!
![サニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サニー
一ヶ月過ぎたくらいからミルク完全拒否で完母で育ててます。
母としてはミルク飲んでくれと願っていたのですが…哺乳瓶の乳首がイヤらしく母乳しか受付なくなり、
多いときは1日に11回以上乳くれてました…
『どんだけワタシの乳首が好きなんだよっΣ(゜Д゜)』って出ているかわからないまま乳あげてましたが、2ヶ月になるころにはそのおかげか母乳もよく出るようになり、
(むしろ出過ぎみたいですが;)
息子もよく飲めるようになったので3ヶ月目前の今は1日6回くらいで済んでます。
母乳にはもち米がよいとか周りから言われて、差し入れはお団子とか大福ばかりいただいてました。笑
信憑性は?ですが、確かに出るようになった気がします。気のもちようかもしれませんが(~_~;)
頻回だと精神的にも疲れてしんどくなる時がありましたが、必死に乳吸おうとしている息子が可愛くもありなんとか頑張れました!
周りに頼れない状況だとしんどいですよね。
でも、ここで愚痴れるし孤育てではないですよ!頻回も今だけだと思って乗り切ってください!
応援してます☺
ちーな☆
ミルクじゃなくて哺乳瓶の乳首が嫌な気がします。なんとか飲み始めるとそのまま飲んでくれるので、でもグングンと飲んだ後に気付いてギャン泣きって事もあります。
温度は丁度良い〜少し熱めでも変わりありません。
抱っこ紐あります。
歩道が狭い国道や道路に囲まれた所に住んでるので家から出てすぐ散歩って感じで散歩できません。駐車場のある公園まで車で行ってって感じです。
m
乳首をそろそら変えてあげるといいかもしれませんね(´,,•ω•,,`)
なるほどなるほど🤔ベランダでて気分転換ですかね(´,,•ω•,,`)
ちーな☆
下の方の回答にも書きましたが色々試してみてこうなんですよね…さらに他社の哺乳瓶っていってもけっこう値段高いしリスクありますよね…
ベランダか、マンションの敷地内のお散歩ですかね、それでも十分だと思いますが中々出来てない。私の気の持ちようなんですけどね…
m
うーん、泣きたい時なのかもしれないですね🤔
哺乳瓶地味に高いですよね!!
容量も違うので買うの悩みます(´・з・`)
わたしもなにをしても泣き止まないとき、泣けるだけの元気があるんだから大丈夫よ〜って助産師さんに言われました!
男の子ですか?男の子だったら母乳だと1時間ちょっとで起きるかもです!よく飲むので
1時間の授乳、、飲みすぎて泣いてるとかでもなさそうですか?(°_°)
ちーな☆
出来れば哺乳瓶は買い足したくないです😔
男の子です。完ミの時は3〜4時間おきで140飲んでました。
混合にしてからは100足して3時間はあけるようにしていました。
飲み過ぎて泣く事もあるんでしょうか、もうお腹いっぱいなのにミルク飲ませられそうになって泣いて拒否していたのかな…
今日は3:30に混合で無理矢理90飲ませ
6:30に起きて母乳だけで寝て
9:00に母乳だけで寝て
10:15に起きて母乳30分ぐらい吸わせたら寝ました。
(元々日中は寝る子です)
夜は頻回になると辛いなと思います…
でもそれで頑張ってるお母さんもいるし、完全に自分の為にそうしたいと思ってるので身勝手だとわかってるのですが…
m
そうですよね(´;ω;`)
飲みすぎて泣くこともありますよ(´;ω;`)
ただ毎回泣くのであれば違うかもしれないですね🤔
3時半から10時15分まで4回の母乳と1回のミルクですよね?
うんうん!よく寝てくれてますね♫
わたしもそんな感覚ですよ!
あとは日中寝るのを夜寝るのに変えられたらちーな☆ママさんもだいぶ気持ちに余裕ができますよね(´,,•ω•,,`)