※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の子どもがASDで暴言や暴力があり困っています。どのように対応すればよいでしょうか?

小1の、こどもが、発達障がいです。ASDです。
暴言をはいたりするのをやめさせたいのですが、どうしたらよいですか?

学校などで嫌なことがあるとずっと機嫌が悪く引きずり、八つ当たりのように私にもうるせえばばあ、お前などいいます。

怒っていないときは素直で普通の子なのですが別人のように言葉遣いも悪くなり暴力的になります。

暴言や暴力が出る度に厳しく怒ってきましたが、今日それをせず、うんうんと話を聞くうちになぜ機嫌が悪くなったかをポツポツと話し出しました。

そのやり方が、正しいかはわかりません。全て肯定しながら聞いてしまったら暴言をはいたりするのを肯定してるかのように誤学習しても困るし…

どんな対応がよいのでしょうか。参っています

コメント

🐵🍡

放課後等デイサービスで働いています。
まず、今まで怒っていたことを今日は全て受け入れて聞いていただいたとのこと、お母さんすごいと思います😭👌私もこの仕事をしてまだ7年ほどしか経ってなくペーペーなので上手くアドバイスなどはできないのですが…
良くお母さん達に言うのは「子どもの行動や言動には何かしら理由がある」んです。まだまだ1年生、その理由をうまく言葉で伝えられなくてモヤモヤしたところに1番の理解者であるお母さんに暴言を吐くという形で不適切行動として現れているのだと思います。その理解者さえもきつく怒ってしまうと生き場所がなくなってしまいますからね、親としてはイライラもしますし、躾として厳しい言葉をかけたくもなりますが…受け入れてもらうことで子どもはとても安心すると思います。しかし、受け入れるだけでは仰るように誤学習につながってしまうこともあります。子どもの思いを受け止めた後は「どうすればよかったのか」「イライラしたら他のことでストレス発散をすること」など、適切な行動をゆっくりわかりやすく伝えてあげることが大事だと思います!
支離滅裂な文章ですみません🙇‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても親身に聞いてくださり本当にありがとうございます。
    暴言をはかれるたび、「誰にものを言ってるんだ」と私も激昂してばかりでそんなこと言ったらダメなんだと言うことを例え嫌われても子どもの心を傷つけたとしてもどうしてもわからせたくて。

    でもどんどん、表情がすさんでいってしまい本当にどうしたらよいのかわからなくて…

    素直な言葉を言うことに、カッコ悪さも感じているようで本当に子育てが難しいです。

    夫に話しても言うようになったな~みたいに笑うだけで。

    正しい行動に導けるよう、いただいたアドバイスのようにやってみます。ありがとうございます❗

    • 8月2日
  • 🐵🍡

    🐵🍡

    子どもの将来のためを思うと厳しい言葉をかけたくなるのも分かりますしそれが必要な時もあります!旦那さんの仰ることも分からなくもないです!私もどちらかと言うとおりこうさんに育つよりもちょっとくらいやんちゃに育ってくれた方が良いなーと思うのでww「お父さん」や「祖父母」って基本的に甘やかす立場であり子どもの逃げ場にもなりますもんね。でもそのような人も必要なんです。お母さんが正しいレールを伝えてあげながら、周りは「まーた怒られたねー!」くらい笑い飛ばしてくれるような。社会には色々な人がいます、家族も一緒ですし大人だって悲しい時は泣くしイライラすることだってありましす。日々、子どもと色々な経験をする中で感情や行動の体験、積み重ねができるといいですね!

    • 8月2日