※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
お金・保険

確定申告書をもらう条件や必要書類について税務署で相談する必要があります。

保育料を決めるのに確定申告の書類が必要で
旦那が去年の6月からファミマでアルバイトを始めたのですが4月からの確定申告の書類を提出しないといけないみたいです。
税務署に行って確定申告書ほしいといえばもらえるものなのでしょうか、

何を持っていけば確定申告書をもらえるのでしょうか😣💧

コメント

deleted user

確定申告を今からするんですか?
それとも もうしていてした後の控えかなんかがほしいんですか?

  • みゆ

    みゆ

    アルバイトでも確定申告って必要なのでしょうか😣
    保育料を決めるから確定申告書を用意してと言われたみたいです。💧

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に返信しちゃいました💦

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

年末調整とかはなかったのでしょうか?
確定申告の用紙は税務署に行けば貰えますよ😃貰うだけなら何も必要ないです。ご自由にお取りくださいって並べてるところもありますよ。

deleted user

アルバイトでも年末調整してないなら必要ですよ💦
本業がアルバイトですか?

ママリ

アルバイトが副業ですか?
ダブルワークなら確定申告必要かと、、、無申告ということですか?

ちぺ

ファミマのみなら、年末調整してると思うので、申告不要です。

他でも仕事してるなら、ファミマと他会社の両方の源泉徴収票とマイナンバー等持って税務署行くか、行く前に税務署に電話したほうが色々電話口で教えてくれます!(税務署の電話は愛想悪いおじさんも多いイメージですが😅

  • ちぺ

    ちぺ

    すみません。上の方のコメント見て必要と言われたのなら、申告不要はないので税務署に行くか電話で聞いたら手続き教えてくれます^ ^

    • 8月1日