※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

離乳食初期のにんじんは、蒸し器、お湯で茹でる、レンジでチンするのどれがおすすめでしょうか?違いはありますか?

離乳食初期のにんじんは蒸し器で蒸すのと、お湯で茹でるのと、レンジでチンするの、どれがおすすめですか??

何か違いはありますか🥕???

コメント

りり

茹でる、レンチン、電気圧力鍋で色々試しましたが、我が家は茹でるのが1番楽で柔らかくできました🙌🏻
9ヶ月の今も、にんじんは茹でる一択です!

はじめてのママリ

蒸すのが一番甘くなります😊

レンジでチンは大きいままお水を入れて加熱(これが一番短時間でできます)、茹でるのも大きいままのほうがが柔らかくなります!

選択肢にはありませんでしたが、炊飯器で大人のご飯を炊くときに人参を一緒にいれちゃうのおすすめです。
皮をむいて、お米の上に乗せるだけで一緒に蒸しあがります!
ご飯と人参の量によりますが、多少色や香りがついてしまうことはあります🥕