![ミルクココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーの重さや畳みやすさが気になります。ベビーカーを使う場面でたたまなければならないことが多いのか知りたいです。
3輪のベビーカー(エアバギー、スムーヴなど)を検討しているのですが、重さ、畳にくさがネックとなっています。
ベビーカーでの電車移動の際、混んでる時間やエレベーターのない場所へ行く場合はベビーカーは避け、抱っこ紐を利用したいと思っていますが、それ以外の時にベビーカーを使っていてやむを得ずたたまなきゃいけない場面というのは結構あるものなのでしょうか?使ったことがないため、あまり想像ができないため、ご経験のある方教えて下さい。
よろしくお願いします。
- ミルクココア(6歳, 8歳)
コメント
![ももちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちま
スムーヴ使ってます!
畳まなきゃいけないことは、電車などをのぞくとないです!😁
そして、わたしが力持ちなのかそんなに重たく感じないです😍
安定感があり、大満足です😆👌
![みちゅ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゅ♡
エアバギー使ってます。乗り物(バスや電車)に乗る時は使いたくても持って行きません。もし畳まなければいけない状況になった時たためる自信がないからです😭
家からのお散歩や車移動の時だけ使ってます。でもモノはいいので納得した上で買ったし満足してます。
-
ミルクココア
早々に回答ありがとうございます。
エアバギー使われているのですね!
乗り物乗る時は使っていないのですね(>_<)私も子供と二人でいて畳める自信がなく、購入を迷っていました…。
乗り物乗る時は使わないと割り切った方が精神的には楽かもしれませんね。
走行性は良さそうなのでいいなぁと思っています。- 12月4日
-
みちゅ♡
最初は抱っこ紐積んで電車乗ったりもしたんですがドキドキしたので私も割り切って使わなくなりました。それにうちは車移動が主なので。
他の方もおっしゃる通り後々抱っこ紐辛くなる時が来てしまうのでその時どうするかですよね…- 12月4日
-
ミルクココア
みちゃさんも最初はエアバギーで電車乗ってたんですね!でもドキドキしますよね。私、まだ想像の段階なのに緊張してます(>_<)畳まなきゃいけなくなったらどうしよう…って。車メインでしたらエアバギーは問題ないですよね!うちは半々くらいかもなので悩んでます。抱っこ紐は体力的にすぐ限界きそうです(^_^;)
- 12月4日
-
みちゅ♡
本当快適だしどこでも乗って行きたいんですが車体も大きいし無理なとこは無理ですよね…スーパーなどでも狭いとこだとレジ待ちで白い目で見られることもあります。
ちなみに車でもかなり場所取るんですよね😭今は公園遊び用の三輪車もあるのでどちらかしか積めません。
抱っこ紐は自分で歩けるようになると子供側から嫌がられます。うちは9ヶ月で歩いたので抱っこ紐はどうしてもの時しか使ってません(^_^;)- 12月5日
-
ミルクココア
白い目で見られたりするのキツイですね( ´△`)狭い所って絶対あるし、避けようのない時ありますよね…。
車でも場所取るんですか!そこまで考えが及んでませんでした!三輪車とどっちかしか積めないとなると悩ましいですよね。
9ヶ月で歩き出したのですね!早いですね(^ ^)歩き出すと嫌がったりするものなんですね。そうするとやっぱりベビーカー使わざるを得ないですよね。
貴重な情報をありがとうございます!- 12月5日
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
車に積み込む時とかですかねー。
そのくらいしか思い当たらないです。
ただ、電車移動を抱っこ紐でとお考えのようですが、こどもが大きくなると抱っこ紐でずっと移動がとてもしんどくてどうしても目的地に着いたらベビーカー使いたいと思ってしまいます。
荷物があると特にベビーカーにひっかけて移動できるし便利なので。
なので、こどもが重く感じてきたらとうするのかなーと思いました。階段だけしかないような駅とかバスのステップを抱っこ紐して、買い物袋もってもちあげるの結構大変です。
-
so❤︎mam
すみません、
こどもが重く感じてきたらどうするのかなー
の間違いです。- 12月4日
-
ミルクココア
早々に回答ありがとうございます。
すみません、私の質問の書き方が紛らわしかったです(>_<)混んでる時間とエレベーターなしの場合以外は電車でも使用したいと思っています。混雑やエレベーターの有無を事前にリサーチしていき、基本ベビーカーは畳まずに使用したいと思っているのですが、急遽畳まなきゃいけない場面(周りから畳めと言われたなど)って実際あるのかなと気になり質問しました。
子供重たくなると抱っこ紐では限界ありますよね(>_<)そろそろ欲しくなってきましたので悩んでます…。- 12月4日
-
so❤︎mam
周りからたためと言われることといえば、飲食店に入った時などですかね。
レジでお預かりしてもいいですか?と言われることがあり、畳んで保管してもらうことがあります。
施設系はベビーカー持ち込みがだめなところがあるのでベビーカー置き場にとうながされることがありますが、畳まずに置いておける方が多いような気がします。- 12月4日
-
ミルクココア
なるほど、飲食店ですか。狭いお店ですと当然ベビーカー席の近くまで持っていけない事ありますよね(>_<)子連れはお店も選びますね。
ベビーカー持ち込みダメな施設とかもあるのですね!知りませんでした。畳まずに置いておけるならありがたいですね。- 12月4日
-
so❤︎mam
アンパンマンミュージアム、USJのアトラクション施設、キドキド、水族館のイルカショー、集団検診などが中までは持ち込みだめでしたよ。
重いベビーカーを選んでる人は車移動、もしくは家から近場までがやはり多いのは事実かなと思います。
友人は使い分けすると言って軽くて激安のjeepみたいなやつを追加で購入してましたが、結局そっちばっかり使ってしまうって言ってました。
デザインか使いやすさか悩みどころですね。- 12月5日
-
ミルクココア
具体的な場所情報をありがとうございます!中まで持ち込めないとなると盗難とか大丈夫かなって別の心配も出てきました…。ちゃんと管理してもらえるなら安心ですけどね!
やはりそうなりますよね。今は買い物や散歩で近場だけの移動で済んでいるんですが、大きくなってきたら電車乗って出かけてみようってなる気がしてます。
jeepみたいなの、調べてみたら安くてびっくりしました(笑)軽くて持ち歩きしやすい方が重宝するのが実際なんですね。
エアバギーはデザインは確かにかわいいのでいいなぁとは思います。- 12月5日
![そら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら♪
電車利用の頻度が高いなら、軽いものにした方が良いと思いますよ。
都内ですが、電車とホームの段差が結構あるので、前輪を持ち上げることがあります。子供が乗ってるとそれなりに重いです。また、空いてる時間でも急に大勢乗って来て畳んだことが何度かあります。
ママ友で大きな3輪バギーを使ってる人がいますが、一緒に平日に水族館に行った時に人混みで小回りが利かなくて大変そうでした(^^;
うちはメチャカルですが、歩くようになったらコンパクトなベビーバギーを買おうと思ってます。
-
ミルクココア
回答ありがとうございます。
電車とホームの段差、確かにある場所ありますね。持ち上げなきゃいけないの大変ですね。急に大勢乗ってくるシチュエーションも確かにありますね…。やっぱりずっと畳まないのは無理かもしれないですね(>_<)
メチャカルでもコンパクトなバギー買おうかなって思う感じなんですね!A型→B型の方が多いのですかね。参考になりました、ありがとうございます。- 12月5日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
うちも買う寸前まで、3輪の両者で迷っていましたが、義理の両親が買ってくれる事になり、好きなもの買ってね~って言われてましたが…実際は、3輪は重くてダメだと言われ…ランフィエフになりました(笑)
でも買って思ったのは、これにして良かったです。
うちはマンションで、玄関があまり広くない為、玄関内で畳む&置いておくって事を考えると、3輪タイプはちょっと厳しかったなぁって思ったからです。
ランフィエフなら片手で畳めますし、軽さも約半分で、タイヤが大きいので、走行性も良いです。
でも…
3輪ってやっぱり可愛いですよね~。
-
ミルクココア
回答ありがとうございます。
ランフィエフ、ノーマークだったので調べました!シングルタイアで走行性も良く軽いっていいですね!魅力的だと思いました。
うちもマンションなので場所とらない物の方がいいんですよね〜。しかも片手で畳めるの良いですね!
選択肢が増えました。ありがとうございます。
見た目だけで言えばエアバギーが好みでしたが、なかなか難しいですね(>_<)- 12月5日
ミルクココア
早々に回答ありがとうございます。
スムーヴ使用されているのですね!
電車ではたたまないといけない事ってありましたか?子供乗せていて急遽たたむのって大変ですよね?
スムーヴ、走行性良さそうでいいなぁと思ってます!
ももちま
わたしはメインが地下鉄なんですが昼間は空いてるので、たたむことはないです!
三輪に限らず、4輪でも荷物や子どもをどけて畳むのって大変だと思ういます😭
とってもいいですよ👍💓
コンクリートのガタガタしてるところでもスイスイーっといけます!
ミルクココア
空いてる車内なら畳まなくても問題ないですよね!そういう時間帯を選んで外出したいと思います。畳まないのを前提であるならばスムーヴいいですね!
ガタガタで突っかからないのはストレスなくていいですよね(^ ^)