※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

弟と4歳差で考えていたが、5歳差も考えるようになり、きょうだいの仲良し関係について悩んでいます。5歳以上離れても仲良いきょうだいはいますか?

私自身弟と4つ離れているため、
2人目を4歳差で考えていたのですが、
一気に子育てが終わるのが寂しくて、
5歳差もいいなぁと思い出してきました。

弟と4つ離れていますがとても仲良くて、
2人でランチしたりカラオケ行ったりもできます!

5つも離れてたら、そうはいかないですかね、、?
極力きょうだい仲良しでいてほしいので、あまり
年齢は離さない方がいいのかな?と言う思いもあり、
やはり離しても4つくらいがいいのかな?とも
思いますが、年が近くても仲良くないきょうだいも
いると思いますし、年齢でなく、関係性ですかね?

みなさんはどう思いますか?

5歳以上離れていて、仲良い方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上と5歳、下と4歳ですが、どちらも仲良しですよ〜😄
ただ、旦那は4歳離れてる兄とは仲悪いので、、、、
家庭環境や生活大きいと思いますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    やはり年齢より家庭環境などの方が大きいですよね🥺💕
    上の方と下の方は性別どちらですか?(*^^*)

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上姉下弟です!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

関係とか環境次第じゃないですかね?🤔
夫は弟と6個違いますが、兄弟ってより先輩後輩って感じです🤣喧嘩はないかな。幼い頃から守ってる感じ。

うちは子供4学年差ですが、「一気に子育て終わる」とは全然思わないです😂
夫がほとんどいないので希望しての4学年差ですが、やっと落ち着いた所にまた一から…って感じですよ😂
幼稚園も満3で入れても入れ違いだから、人間関係も一からだなって感じます。

出来なくて空いてしまった場合は別ですけど、意識的にこれ以上離すのは辛かったなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございますm(_ _)m
    やはり年齢よりも関係性や環境の方が大きいですよね🥺💕

    守ってくれるような兄弟愛も素敵ですね(*^^*)

    わたしは、また一からをゆっくり味わいなおしたくて、、🥺💕

    • 7月31日