

ゆんゆん
母乳なら、泣いたらあげるで良いと思いますよ☆

A
ありがとうございます♡
ほぼ、おっぱいくわがせてる感じになってますが大丈夫ですかね?笑

あこい
母乳は時間関係なくいくらあげても良いと思いますよ♪
赤ちゃんは泣く事により肺が強くなるみたいですが、あまりにも泣くようでしたら おっぱいでいいと思います。(^^)

A
ありがとうございます!
泣いたらおっぱいあげます!
そしてたまーに泣かせます!
泣いてるとかわいそうですぐにおっぱいや抱っこをしてしまうのですが、よく泣くと疲れるのか、ぐっすり眠ります!

ゆんゆん
私のベビちゃん28日で2ヶ月ですけど、ほぼくわえっぱなしです💦
本格的に飲んで欲しい時は、ほっぺたツンツンしながらのませます(≧∇≦)
安心させたいだけならほぼくわえっぱなしでも良いと✨

A
もう少しで2ヶ月おめでとうございます♡
私は31日なので近いですね!!
やはり、そうですよね(笑)
ぼぼ、くわえっぱなしなので
すこし心配しましたが、同じ様な方がいて安心しましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ありがとうございました!

退会ユーザー
2ヶ月過ぎの娘がいます。
私もちょうど今同じ事を考えてたところでした(^-^)
泣いたら時間関係なしで、だいたい何時にあげるとかも決めてないし、2〜3時間あける癖とか付けないといけないのかなぁとかふと思ってたらこちらの質問を見つけて私も便乗して安心しました〜o(^▽^)o
ありがとうございます☆

ゆんゆん
くわえっぱなしは、心配ですね💦
私も同じ方がみえて安心しちゃいました。。
起こしながら飲ませるのは苦労しますね😢

A
泣いてる、寝ている以外は
ほぼ、おっぱい!と言っても
過言ではないくらいですが、
もう少しすれば飲む量も増えてきて落ち着くかなーと勝手に
思っちゃってます!!!
安心できてよかったです♡
お互い頑張りましょう!

A
くわえっぱなしは心配ですが、
気長にやっていこうと思います!
起こしながらは苦労しますが
お互い頑張りましょうね♡

ゆんゆん
頑張りましょうねღゝ◡╹)ノ♡

リトルミー
私も、生まれた後の一ヶ月間は寝てる泣いてる以外はずっとおっぱいって感じの生活でしたよ(>_<)!
今は里帰り中ですが、旦那さんの実家で同居に戻った時に家事が全く出来ないとマズイし、乳首がすごく疲れてしまいトラブルが続いたので、今は授乳時間を20分と決めて、その後、60とか80くらいミルク足すようにしましたよ(*^^*)
それでも1時間しかもたないときもありますけどね(笑)

A
ありがとうございます!
泣いたらすぐにおっぱいは
後悔ありますよね!
確かに泣かれるたびにおっぱいの習慣だと家事がなかなかできないときがあります!
段々に時間を決めてやっていけたらいいなと思います(´艸`*)

milky mama*
母乳の場合は、泣くたんびにあげて下さい!と、
両親学級の時に助産師さんが言ってました\(^^)/

A
そうなのですね!
安心しました(´▽`)
ありがとうございます!
コメント