※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子の性別が男の子で、同じ性別を希望していたため服やおもちゃについて悩んでいます。上下の子で性別が違う場合、ユニセックスなものを選ぶか、それぞれに買うか迷っています。おもちゃが溢れているか心配しています。

先日、第二子の性別が判明しました。
第一子が女の子のため第二子も同じ性別を期待していましたが、第二子は男の子でした。
同じ性別を希望したのは服等を下の子にも使えるからです。
そこでみなさんに質問があります。
上の子と下の子性別が違った場合は潔く割り切って服やその他のものををそれぞれに買ってますか?
上の子に買うものを可能ならユニセックスなものにしますか?
また、おもちゃも女の子と男の子で違ってくるかと思うのですが、家の中がおもちゃで溢れかえってますか?

ご意見いただければと思います。

コメント

ミク

うちも性別別ですが本人が言うまでお下がり着せます!

はつよ(またの名をまみむめも)

それぞれで買ってます!
うちは上が男の子ですが、息子の好きな物で選んでます☺️
もし娘が着たいと言ったら着せようかなって感じです。

おもちゃも溢れかえってます😅
でも娘も息子の玩具で遊ぶし、その逆もあるので本当に使わなくなったもの(赤ちゃん用など)は処分してます💦

はじめてのママリ🔰

上が男の子で下が女の子、2歳差です。
お下がり、、、パジャマとかはお下がりにしたりしますが、お洋服はほぼ新しく買ってしまっています。
女のコでもいけそうな思うお洋服も購入したりしてましたが、結局女の子にはピンクとかお花柄などを着せたいので、お下がりは無理だという感じです。
なので本当に欲しい物だけ、枚数を減らして買うようにしてます。そうしないと、いくらお金があっても足りない(笑)

おもちゃは、男の子だとプラレールとかトミカとかあとはレゴなど持っていて、下の子にはレミンちゃんのようなお人形を買ってあげたくらいで、おままごとのキッチンなどは上の子のときに買っていたので、そこまでおもちゃを買い足すようなことはしてないです。でも、今後きっとシルバニアなど買うんだろうなぁと思っています。
LEGOなどのブロックは男女関係なく遊べてますよ。

ママリ

上の子のものでも使えるものは全部お下がりしました😅
おでかけように男の子のものも準備しましたけど、肌着とか家にいるとき(家族しかその格好を見ない時)は息子にピンクの服着せたりしてました😂
今はまだ親の好みで服を買ってるので、娘用の服(息子には着せれないデザイン)も買いますし、息子にお下がり出来そうなユニセックスな服も買います。

ぷんちゃん

うちと逆の性別ですね!
どっちの性別でも
着れる服はとっておいて
ますが、保育園用かなー
って感じです!
女の子服可愛くて
買いまくってしまいます😂

りょん

こだわりが強過ぎて下の子はお下がりきてくれません…
なので服はそれぞれに新しいのを買ってます💦

オモチャは今のところ共用で使ってますが、最近はメルちゃんやぬいぐるみがいいみたいでどんどんものが増えていきます…

むーむー

洋服は子供が好きそうなやつを買ってきてますね!
性別違うけどうちは普通におさがりきてますよ!

Tシャツとかはよく着てます(^o^)今日も長男が着てたヨッシーのTシャツ長女がきてました!黄緑色だったと思います🤔
上の子男の子で二番目女のコ、3番目女のコです!
おもちゃは三人目とも部屋があるので溢れかえってたりはしないですね 
一番上の子はもう六年生になるのでおもちゃはだいぶ処分しちゃいましたね
末っ子は上の子からのお下がりもあるので普通のこよりおもちゃは多いかもですが収納棚があるのできれいにおさまってます!

deleted user

上の子のお下がり来てますよ!
クタクタな服は部屋着、パジャマにするし、肌着も着せてます。
女の子でも着れそうな服を合わせたり、ボーイッシュなスタイルにしたりしてますね。
あとは実家義実家へ行く時はゴリゴリに男の子の服着せたりしてます🤣
まだ娘用のおもちゃは買ってませんが、クリスマスにメルちゃん買います😊
おもちゃ見直し必須ですね💦

はじめてのママリ🔰

逆なのであまり参考にならないかもしれませんが、上の子のお洋服は明らかに男!っぽくないものを着せたり、あとはもう大体部屋着とかで着せてますね😅
でもやっぱり女の子の服すごく可愛いしフリフリや花柄など着せたくて結局娘にも服たくさん買ってしまってます😂❤️笑

上の子に買う服は全然男の子の買ってますよ!というよりそこまでTHE男の子!な服も買いませんが、娘にはやはり可能な限り女の子な服着せたいのでユニセックスデザイン買ってお下がり着せようとは思わず、息子には息子、娘には娘にって感じです☺️たまにこれ娘絶対お下がりで着ないよなー😂って思いながら息子の服買うときもありますが…仕方ないです笑

おもちゃは今のところ違いはないですね!というよりうちの息子はトミカやプラレールにはあまり興味ないみたいで家に車や新幹線のおもちゃは全くなく、息子はいつもお人形遊びかおままごとしてるので娘も一緒に遊んでます😊おままごとも男の子は好きな子多いですし、ブロック遊びとかは性別関係なく楽しめると思います✨

ただ二人とも絵本は好きなので絵本が増えすぎて絵本が溢れかえってます😂😂笑笑