
無駄に笑わず、孤立しない方法について相談あります。失礼の線引きはどうしたらいいでしょうか。
「無駄に笑わない」…に憧れます。
ヘラヘラしたくないし媚びへつらいたくないしバカにされたくないしどうでもいいことに誘われたくない。
でもそれじゃ孤立しないかな?
失礼との線引きはなんなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今のままでいいんじゃないでしょうか。何かあったんですか?
失礼との線引き…捉え方次第なので、人それぞれかなぁと思います。

👦🏻👶🏻
んー,さっぱりした感じなら孤立はしないと思います!
相手に不快感を与えるようなさっぱり感だと孤立すると思いますが。
語尾が上がってる,下がってるとか語尾をバスっと切る言い方、伸ばしてる言い方など言い回しなどで全然変わると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。言い回しとかも大切ですよね。盛り上がってるところには同じようなテンションでいなきゃいけないでしょうか?
- 7月30日
-
👦🏻👶🏻
盛り上がってる場に既に居るなら同じテンションじゃないとアウェイですが、後からその場に混ざる場合などは合わせに行く必要は無いかと🧐私は合わせたりするのが疲れるのでそうゆう場面には自ら入らないです!
- 7月30日

より
相手がいることなのでなかなか難しいですよね💦明らかに失礼な態度でないなら、あまり気になさらない方がいい気もします。
ヘラヘラも媚びるのもしなくていいんです。誘われても嫌ならお断りすればいいですし。
はじめてのママリ🔰
いつもいつも、楽しくないのに笑ってます…いい人でもないし心のなかでは悪態ついてるのにいい人の振りをしてなめられて。そういうのがもうやだなと…
はじめてのママリ🔰
なるほど…。
なんだか自分と似てるなぁと感じてコメントした次第です。
私の話ですが、幼少期から親の良い子でいようと生きてきました。社会に出てからも良い人を演じて、めちゃくちゃ疲れる日々…。休職したりいろいろありましたが、演じている自分も自分なんですよね。
無理に変わる必要はないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
話がずれていたら、すみません💦
はじめてのママリ🔰
いえ、ありがとうございます😭
なんだか、無意識に嫌われないように下手に出すぎてしまっていつも見下されるおバカキャラなんです。
もうすぐ40代なので卒業したくて。
そのままでいられないって疲れますよね…