※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもに対応する方法について相談です。優しくするべきか厳しくするべきか、皆さんはどうしていますか?

イヤイヤ期で泣いて怒ってる時って
ママはどう対応するのが正解なんですか??

これは嫌ならこっちにしてみる?と優しくするべきか
泣いたってダメなものはダメと厳しくするべきか
みなさんはどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

怒ってもヒートアップするだけ
なので怒らないようにしてます!

  • りー

    りー

    確かにヒートアップするだけですよね!笑
    優しくするのは泣けばいいんだと思われそうだなぁと思って😭💦
    無視して泣かせとくのはダメですかね?笑笑

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

正解はお子さんによって違うかもしれないですね💦
別の選択肢を提案してみてダメだったら「じゃあ、落ち着いたらまた遊ぼうね」と距離をおいて見守ります😅


外でのイヤイヤだの問答無用で抱えてその場を退散ですね😅
下に赤ちゃんがいらっしゃると、イヤイヤがこたえますよね~💦

  • りー

    りー

    ほんとにそうなんです😭😭
    下の子もお兄ちゃんの泣き声でビックリして寝てられないみたいで泣き出すしこたえます😭
    試行錯誤して上の子と向き合ってみようと思います😭

    • 7月30日
0

とりあえず抱きしめて何かしらあたたかい言葉をかける(1、2分)

ダメなら次は無になり、やり過ごす(5分)

再び抱きしめて何かしらあたたかい言葉をかける(1、2分)

最終手段は自分が馬鹿みたいに笑いながらおちゃらける

大抵、最後には母の笑顔が解決する

らら

迷惑になりそうな場所なら場所移動して、うんそうかそうかー嫌だねーと言いながら待ってます😂
そして落ち着いたら、あっち行ってみようか?お茶飲もうか?とか何かしら気分変えてみます😄
抱っこして甘えさせてあげても、落ち着く時もありました。

3歳くらいになるといろいろ話して約束させたりできるんですけど1、2歳は大変ですよね💦

  • りー

    りー

    外だと周りの目が気になりますよね😭💦
    まだほとんど喋れないし、我が子ながら何言ってんだか理解できません🤣💦🤣笑

    • 7月30日
ママリ

優しく声掛けてダメだったら
じゃあ気持ちが落ち着いたらおいでーって言って泣いてるのを放置です😂

  • りー

    りー

    私にもその方法があってそうです🤣
    参考にさせてもらいます🤣💓

    • 7月30日
晴日ママ

育児に正解なんてあるんですかね😅
泣いたってダメな時はダメって厳しく言います

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    今はしたくないとかのイヤイヤ
    例えばお風呂や着替えは
    少し待ちます!

    • 7月30日
deleted user

泣き止んだら教えてーって言って放置です🥹
しばらくすると
泣き止んだ😃とか言ってきます笑

  • りー

    りー

    可愛い🤣🤣💓💓
    お子様素直でいい子ですね🥹💓

    • 7月30日