※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がおもちゃをあまり使わず、大型オモチャを増やしたいと悩んでいます。また、細かいおもちゃが怖いため、少ないおもちゃで遊ぶ家庭の方に相談したいそうです。

もうすぐ3歳、今のところ
プラレールなどは飽きたみたいで使ってません。
というかYouTubeや公園ばかりなので
ほとんどのおもちゃ使ってません🥲

まだ3歳なのにほとんどのおもちゃを
手放したら可哀想だと思いますか?

家でも外でも身体を動かしてほしい&片付けが必要のない大型オモチャを増やそうかなぁと

後は赤ちゃんが生まれるので
細かいものだと把握しきれなくて怖いので…

おもちゃが少ないご家庭の方、いませんか?

コメント

mari

お友達のおうちに行くと、我が家はおもちゃ結構少ない方かなと思います👀

でも子供はもう飽きたのかなーとか これ好みじゃないんだなーと思っていても、成長して違う遊び方をしたり 突然ヒットすることもあるので、プラレールのようなおもちゃならとりあえずしまってとっておくと思います☺️

でも厳選して 明らかに対象年齢を過ぎたものとか、100均やガチャガチャのおもちゃとかはどんどん捨てちゃいます!

なかむら

うちも少ない方だと思います。元々収納が少ないので、おもちゃも増やせません😂
上の方も書かれてるんですが、これもう最近全然使ってないよな、というおもちゃを全てまとめて押入れにしまっているんですが、半年とか1年後に出すとめちゃくちゃ喜んで遊びだしたりするので、定期的にしまって、出して、入れ替えて、を繰り返してます。笑
でも細々したおもちゃはうちの子たちも、散らかすだけで全然遊んでなくて、ほとんど押入れにしまいました。最近は塗り絵やお絵描きばっかりしてます😂