
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはリッチェルのソフト補助便座でしたが、自分でセットして1人で座ってましたよ😊
ただうちは3歳からトイトレしたので、2歳半頃だと大人がセットしてあげなきゃかもですが💦

はじめてのママリ🔰
リッチェルの補助便座使ってます^ ^
跨ぐタイプじゃないので自分で座れてますよ!
-
み
座れるみたいでよかったです!
ちなみにトイトレ完了してますか?🥺
どのような流れで進めましたか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
トイトレ日中8割完了って感じですかね!というか、何をもってトイトレ完了と言って良いのかまだ分かりません😂
とりあえず初期はトイトレの絵本、アニメなど見せておしっことうんちはトイレでするものを認識させました。
うちは普通のパンツで3回くらいお漏らしをしたら、気持ち悪かったのか自分からトイレに行くと教えてくれるようになりました!(それまでは何も教えてくれなかった)
あとトイレで出来たらご褒美シールしました^ ^
2時間おきに出ても出なくてもトイレに連れて行くようにしてました!- 7月30日
み
そうなんですね!
ありがとうございます😊