
雛人形を買ったが、1人1つ必要と知り悩んでいます。将来3人の娘がいたらどうしようか迷っています。
雛人形についてです。
私の小さい時に買ってもらった雛人形がとっても綺麗で当時100万くらいした5段の雛人形があります。
娘が産まれ雛人形はそれがあるからいいと思っていたら、本に雛人形は1人ひとり買わなきゃいけないみたいなこと書いていて…😳
三姉妹なら3つ😳
それを読んだら買わなきゃなのかな…って思ってきました(._.)
みなさんはどうですか?
正直これから先のことはわかりませんが、もし三姉妹になってひとりひとりに雛人形は飾るところもしまうところもありません。笑
- mまりん(๑˙³˙)❤︎(5歳3ヶ月, 8歳)

わちゃ子
私は三姉妹でしたが、雛人形一つでした。
それを、私の娘に受け継いでもらってます♪
地域や年齢の上の人の意見もあるとおもいますが、気持ちの問題ではないでしょうか?

退会ユーザー
地域によると思います。
1人1つだから
親のは譲り受けない地域と
親から譲り受けるのが当たり前の地域とかありますよね
まりんさんとところはどうですか?

ぷに
私が三姉妹ですが、家には小さい陶器でできた姉の雛人形一個しかありませんでした。
しかも、割れた…。笑
なので、段飾りに凄く憧れがあって女の子が産まれたら…と思ってたのですが、小さくてケースに入ってるのでいいやー‼︎って思ってます!!

たついぬ
私自身三姉妹ですが、段飾り一つだけでした‼
私の娘は姑が支援してくれて三段飾りを買いました。
ですが、義妹の娘は義妹の段飾りプラス姑が買ってくれた吊るし雛を飾ってましたよ~
吊るし雛なら値段安めなので、自分の分とプラスで買ってあげてもいいかもしれませんね(^_^)

stitch大好きみかん
自分のは七段で、私はそれを飾られた覚えがなく、もう古いので、娘にはケース飾りのを、買ってもらう予定ですよ😃
去年12月1日に産まれたから、今年が初節句だと思ってたら、来年なので来年買ってもらいますよ☺
一人に1つと言われてますが、雛人形は一緒でも名前の旗飾りとか名札とかを増やしてあげたら良いんじゃないですかね⁉
お金に余裕がある人や場所に余裕がある人が、買えばいいと思いますよ😁

まさこ
私は2人姉妹で私が長女なので、私は7段で妹はケースのです。
私もケースだったら、娘にと思ってましたが、7段なので無理なので娘には買うつもりです。
地域によってというか、そのお家によって考え方が違うんじゃないかなと思います。
コメント