
コメント

ぼ ん た
わたしの娘は、4ヶ月半くらいで歯が生え始めてました!
写真で見ると、3日には何も無かったのに8日には歯が出てる!って感じでした!
ゆめさんのお子さん栄養がたくさん歯に行ってるんですかね😂
3ヶ月で歯が生えてきた場合でも、離乳食は5.6ヶ月くらいで大丈夫かと🤔
歯で決めるのではなく、体重の増え具合とかだと思うので😓
胃の負担もありますしね!
乳児健診とか予防接種の際に、先生に離乳食いつ頃始めてもいいか聞くのもありかと👌🏻

ママりん
うちも2ヶ月半で生えだしましたよ☺︎
三ヶ月健診で下2本生えてて早いね〜って言われました。
ミルクや母乳をしっかり飲めている場合は5ヶ月過ぎてのスタートでいいです。
胃がまだ未熟だし消化にも悪く負担がかかっちゃうと思います。
あまりに飲みが悪い子は先生に少し早めて離乳食始めようと言われるパターンもありますが☺︎
-
🍎夢見る5月生まれワイ🍏
回答をくださりありがとうございます!
なるほどミルクの飲み具合も判断の基準になるのですね、
その時のお子様の身長もお聞きしてもよろしいですか、?- 7月29日
-
ママりん
身長記録とか体重とか全然記録残してないのでわかんないです😂笑
すみません。
ただ歯の生えるスピードは本当に個人差があって1歳でもほぼ生えてない子とかもいるので個性だと思ってあまりに気しないでいいですよ☺︎- 7月29日
🍎夢見る5月生まれワイ🍏
回答をくださりありがとうございます!
悩んでいたのが歯だけで無くて体重は2ヶ月の子供の平均そのものなのですが身長は70cmあり流石に「大きくなるの早くないか」と私と主人では判断基準がお互いの母に聞いて母子手帳みてネットを漁ってみるしかないという状況でしたので助かりました!
そうですよね、医学を学んでいた人に聞いてみたほうが良いですよね🤔明日予防接種なので聞いてみようと思います!ありがとうございます!