
養育費の減額について詳しい人いらっしゃいますかー😭😭ちなみに支払っている側です😂🙌
養育費の減額について詳しい人いらっしゃいますかー😭😭ちなみに支払っている側です😂🙌
- はじめてのママリ
コメント

sママ
減額調停で減額になりました✨

はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
年収にはボーナスも含まれますか??
含まれなかったらうちの場合私は無職なのですが、
年収500万扶養3人
元嫁、年収不明、看護師らしいです。扶養1人
今2万払ってます😵💫
養育費の減額について詳しい人いらっしゃいますかー😭😭ちなみに支払っている側です😂🙌
sママ
減額調停で減額になりました✨
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
年収にはボーナスも含まれますか??
含まれなかったらうちの場合私は無職なのですが、
年収500万扶養3人
元嫁、年収不明、看護師らしいです。扶養1人
今2万払ってます😵💫
「養育費」に関する質問
私名義の家に彼が住んでました。 (一緒には住んでなくて彼だけがすんでました) 音信不通になり家に行ったらもぬけの殻 警察は動いてくれますか? お金系(家賃 退去費、携帯 ガスも私の名義だったのでそれも)を払わず逃げ…
離婚後元旦那名義の家に子供二人と住みます 住宅ローンは元旦那が払ってくれます この場合養育費は貰えないのですか? 元旦那の年収わかりませんがローンは月7万ほどです 元々何度言っても家計を一緒にしてくれず給料は…
いっぱいいっぱいで泣いてしまいます 子供がなんで泣き止んでくれないかわかんないし 母親にそんなに泣かせるなって怒鳴られるし 離婚調停中で養育費も払わないって言ってきてる旦那からLINEで子供になにかあったら教えて…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね‼️‼️
それは双方の話し合いでは合致しなかったからですか😭??
sママ
遅くなってすみません😭
話し合いにならなかったのでじゃあ調停でと🤣
はじめてのママリ
いえいえ😄!!
そうなんですね!!
調停だとお給料って定時しないといけないですよね????
sママ
旦那の給料明細を直近3ヶ月分出しました🙆♀️
元々は弁護士入れて話し合いしてたんですけど、最終的に調停って形になりました😂
はじめてのママリ
家庭裁判所ですよね??
じゃあお給料はごまかせないですね!!相手方のお給料も定時しますか??
提示したお給料明細を元にいくら減額が妥当か決められる感じですか??
はじめてのママリ
出来れば免除して頂きたいところですがこればかりは無理ですよね😩
でも毎月ほんと余裕なくて、、
払えないと突っぱねたら免除にならないのでしょうか💧笑
sママ
家庭裁判所です!
どっちみち、お互い話し合いでも給料明細出す事になると思います😭
お互いの収入と扶養の人数で計算されます!
元奥さんが再婚して養子縁組してれば免除はできますが、こればっかりは、、、😱
突っぱねたら今度は給料差し押さえとかもされかねません😢
sママ
ちなみにうちは共働きですが、旦那の給料だけで計算されて
旦那→年収650万、扶養人数4人
元妻→年収200万、扶養人数2人
で、養育費2人で2万になりました✨
元々は7万でした🤣
はじめてのママリ
じゃあ相手のお給料もごまかせないですね!!
再婚はしてないらしくて😩
だと、こっちは1万減額したくても調停では5千円と言われる可能性もありますよね!
やっぱり差し押さえられるんですかー😱😱
それって相手が弁護士を立てたらのお話ですか??
はじめてのママリ
下に返信してしまいました😭
はじめてのママリ
7万ってそれは高杉ですね‼️‼️‼️‼️
sママ
ごまかせないです🤣
差し押さえは弁護士立てなくても自分で裁判所行ってできちゃいます😂
年収はうちはボーナス抜きの650万で計算でした!
はじめてのママリ
えーーー!!そうなんですかー😱😱それはまずいですね!
ボーナス抜きですね!
手取り計算でしょうか??😵💫
色々質問ばかりでごめんなさい😵💫
はじめてのママリ
今支払うのを忘れてて先月から払ってなくて、このまま払わないでおいたら〜なんて思っていましたが相手によってはまずいですね😂なんだかんだあと3年なんですが、、、😞
sママ
細かく計算方法があるので、無料相談とか行ってみるのもありだと思いますよ🙆♀️
ネットでも計算できます!
いつ差し押さえされてもおかしくないならまずいですね😱
はじめてのママリ
そうなんですね!!!ネットでまず検索してみます!!!
じゃあとりあえずお相手に連絡をして減額提案してみます!扶養が増えたことで減額対象にはなりますよね!!
sママ
とりあえず伝えてみてですね😅
相手の年収にもよりますが、もしかしたら逆に増額もありえます😱
はじめてのママリ
えええええーーーー😱😱‼️
扶養家族が増えてるのに増額なんてあるんですか😱😱
sママ
全然あり得ます😂
相手の年収が仮に250万だったとしたら子供の人数で計算してきなこさんが相手に払う額が月に約26,000円くらいになります😱
はじめてのママリ
それは最初の2万円が低すぎるということですね😱‼️
減額調停しても元々が低いから算定表に基づいてしまうとそのくらいの支払額になるかもしれないということですね😱
相手次第ですね😱
今電話相談したら年収は総支給のボーナス込と言われました😭😭
sママ
そうですねぇ😢
相手次第になります😱
こればっかりは調停員や弁護士によりますね😂
はじめてのママリ
ですよね😭😭
弁護士さんにも相談してみます!!
色々教えていただきありがとうございます😭✨