
コメント

かおりん
32週で1.6でした。
一人目も切迫早産で乗り切ったので、私も絶対安静を条件に自宅安静させていただき、どうにか37週きましたよ。
ようやく無事に産めるとこまできたのでホッとしています。
かおりん
32週で1.6でした。
一人目も切迫早産で乗り切ったので、私も絶対安静を条件に自宅安静させていただき、どうにか37週きましたよ。
ようやく無事に産めるとこまできたのでホッとしています。
「妊娠33週目」に関する質問
切迫早産体質の方で年子の方、 出産から次の妊娠までどれくらい期間開けましたか?💦 今産後3ヶ月ですが、1人目も2人目も33w頃から切迫で入院しました。 年齢的にもなるべくはやめに3人目が欲しいです、、 でも焦ってリス…
逆子について 33wの検診では逆子ではなかったのに今日の35wの検診では逆子かも!?から、検診中にどんどん逆子になっていき、完全に逆子になってしまいました💦 胎児も2,500gと大きめなのですが、羊水が多いみたいです。 …
妊娠33週の者です。 後期に入り、頭痛に悩まされています😣🌀 今まで頭痛とはほぼ無縁だった為、対処法が分かりません。 頭痛がマシになるような対処法、または妊娠後期でも飲める市販薬などあれば教えて頂きたいです。
妊娠・出産人気の質問ランキング
きゃろりー
37週羨ましいです〜😢💕
かおりんさんも安静生活お疲れ様でした😊
すごい励みになりました。
ちなみに1.6になってそのあとは長さどんな感じでしたか?
かおりん
毎日張りが酷くて心配だったのですが、寝たきり生活していたこともあり、これ以上短くなることはなく、検診の際は2.2〜2.7を保っていました!
きゃろりー
長くなってるとホッとしますよね😊
正直次の1週間後まで何事もなく過ごせるのか不安です。
正直健診の時の待ち時間で1番張るんですけどね😅
それでもここ最近は家で横になってても張ること増えてきました💦
張る回数カウントしてましたか?
かおりん
主人と話し合い、お腹の赤ちゃんを1番に考えようということで、家事育児を全て任せて、私は実際28週(頸管1.8)から安静になったのですが、安静期間中は上の子のお世話は全くしなかったです😭
私も、毎回次の検診までの期間、何かしらあって夜間などに何回か受診しました💦
待ち時間も張りが酷くて、ベットに横にならせてもらって、診察待たせてもらいました。
私は特に夜間、薬飲んでもずっと張りっぱなしで、もう寝れずに過ごすのが日常になってました…。
あきらかに普通より多いのは分かっていたので、張る回数はカウントしてませんでした。
きゃろりー
28週の時に既に結構短いですね😢
旦那さんにも感謝ですよね🙇♀️
やっぱり不安になって夜間受診とかしてしまいますよね〜💦
やっぱり横になって待ってた方がいいですよね💦次から絶対そうします!
寝れなかったんですね😢
辛かったですよね。
確かに張りが多すぎてカウント面倒です😂
かおりん
そうですね、毎日仕事もして、イヤイヤ気全開の娘の世話に、慣れない家事に、挙げ句に私の身の回りのことまで世話してもらい、本当に協力してもらい感謝しています。
毎回、夜間だし朝まで待つか、電話するか迷うんですけど、自分じゃ分からないし、何かあったら怖いしなってなって、電話で相談してました。
絶対そうさせてもらったほうがいいです!待ち時間も長いですし、張りながら椅子に座って待つと、短くなったりしてしまうので💦
張りやすい体質というのは、一人目の時から言われていまして、日中は夜に比べると張りもだいぶマシで、夜間は赤ちゃんもよく動くというので、カチコチ過ぎて心配ではあったんですが、夜間は張りによって薬の量調節してと先生からも言われていたので、2錠飲んだり、3錠飲んだり、日で変えてました。
きゃろりー
次の検診までがほんと不安ですよね😢
本当仕事でも疲れてるのに申し訳ないですけど頑張ってもらうしかないですよね💦本当待ち時間辛いです💦
最近は寝返り打っただけで張ります😢
薬飲んでても張っちゃいますよね💦
かおりん
旦那さん、我が子のためなら頑張れるはずですので、思いきって頼って下さい(^o^)
あと、一ヶ月程大変だと思いますが、無理せずに頑張って下さいね!
きゃろりー
はい、がんばります!!
かおりんさんも元気な赤ちゃん産んで下さいね💕