※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がアンパンマンを見て悪い言葉を覚えてしまい、どうすればいいか悩んでいます。他にも猫が悪い行動をするようになり、困っています。みなさんはどうしていますか?

アンパンマンを見始めてから、娘の言葉にあまり良くない言葉が混ざり始めました😭
ドキンちゃんやバイキンマンが発言した「もう知らない!!」や「じゃま!」などです😢(イヤイヤの時にもう知らない、通りたい所にわたしがいたりするとじゃまー!)
そういう言葉を言われると悲しいよ、いい言葉じゃないよとは伝えています。
やはりアニメを見せるとこういうことは宿命ですか?😭
見せない方がいいのかな…
あとは飼い猫にアンキックもするようになって、いい言葉もたくさん吸収して嬉しい反面、あまり良く無い言葉や行動も吸収しちゃってどうしたらいいか迷っています😭
みなさんどうしていますか?

コメント

ミク

その言葉が悪いとは思いませんが
今見せなくても保育園、幼稚園へ通うと結局色々覚えてきますよ!

アンキックもアンパン見せてなければ名もなきキックをする様になりますし💧

私はダメなことは都度注意してます❤️

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園予定なのですがそこで色々覚えますよね😂
    その都度注意しているのですがなかなか効果はなく😢
    優しい言葉だけで育ったのでちょっと動揺してしまいました😂
    ありがとうございました!

    • 7月28日
らら

もう知らない!はよく言いますね😂
じゃま!とかきらい!とか言うことがあって、「そんな言い方悲しいんだけど…🥲じゃま!じゃなくて、ちょっとどいて?❤️って言うんだよ🥹」って代わりの言い方教えると素直にその言い方で言います笑
アンパンチされる時は、バイキンマンにしかしちゃダメなんだよ!お母さんバイキンマンじゃないからやめて!って言ってます。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも「ちょっとどいて♡」って言うんだよーって伝えました✨
    でもまだよく分かってないみたいです😂
    アンパンチ、バイキンマンにしかしちゃいけないっていいですね!!
    真似させて頂きます😭💓

    • 7月28日
美咲

最近、保育園の友達が「あっかんべー」をやってるのか、娘もやり始めました😓あと気に入らないと蹴っ飛ばしてます。
流石に蹴るのはめっちゃくちゃ怒りました。

アンパンチやアンキックは「優しくね。ママとパパにだけだよ」とこれくらいの力でと教えました。

これからくそババア、うっせぇー!とか言われるんだよなーと思うとアニメの言葉くらいなら可愛いからほっとこーです。

  • ママリ

    ママリ

    蹴飛ばすのはダメですよね😭
    なぜかターゲットが猫になっていて、絶対ダメだよとは教えているのですが気がつくとやっています😢

    くそばばぁ、うっせーとか言われたら立ち直れなさそうです😂
    まだ言葉の善悪分かっていない段階なので、気にしすぎずにいようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 7月28日