

きなこ
計算アプリ通りでした!

退会ユーザー
4.5.6月のお給料で標準報酬月額が決まるので、
私も直近のお給料は20万未満なのに出産手当金は70万ちょっと貰えましたよ。

退会ユーザー
産休入る前1年間の標準報酬月額から計算です(*^^*)
産休っていつ頃入りましたか…🤔💭
2月だとしたら去年の3月から今年の1月に払ってた厚生年金から計算できますよ〜( ᷇࿀ ᷆ )💡
きなこ
計算アプリ通りでした!
退会ユーザー
4.5.6月のお給料で標準報酬月額が決まるので、
私も直近のお給料は20万未満なのに出産手当金は70万ちょっと貰えましたよ。
退会ユーザー
産休入る前1年間の標準報酬月額から計算です(*^^*)
産休っていつ頃入りましたか…🤔💭
2月だとしたら去年の3月から今年の1月に払ってた厚生年金から計算できますよ〜( ᷇࿀ ᷆ )💡
「お金・保険」に関する質問
支払いについて 火災保険の支払いが約10万(今年は値上がりました…)あります。 毎年一年更新の、一括払いをしてたのですが、今回は 物価高や旦那転職による収入激減で、一括払いが難しいです。(お恥ずかしながら色々と訳…
共働きの皆さん、夫が今後介護施設に入居しなくてはいけないくらいの障害になったら、 最低限の自分たちの生活を確保しながら、 毎月いくらまで夫の介護費用を捻出できそうですか? 法律上夫の両親、夫の兄弟には扶養の義…
我が家は夫の給料で生活し、私が稼いだお金はほとんど貯金にまわしています。 (扶養内パートです。) 夫の給料だけで過ごそうと思うと、割とカツカツで、日々節約しながら楽しいことを見つけながら過ごしています。 今ふ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント