
基礎体温が上がらず困っている方へのアドバイスを募集中。温活や妊活中の体温管理についてのアドバイスをお待ちしています。
今温活をこころがけてるのですが、
なかなか基礎体温が上がらなくて困ってます😭
朝白湯飲んで冷え性なので冷えやすい所を
温めたり適度な運動などしたり、
温活用に作られた入浴剤など入れて湯船に浸かったりもしてるのですが
他にこれしたらいいよとか何かありますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊活中は基礎体温の上がり下がりがとても気になりますよね。
夏場も室内冷房など身体が冷えることもあるので、温活を取り入れながら妊活を頑張っている方もいるのではないでしょうか🍀
似たような経験がある方・今まさに悩んでいる方に向けて基礎体温を上げるために心がけていたことや温かいアドバイスをいただけるとうれしいです😊
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

りくまま
体を温める物(生姜とか色々)を食べるとか、寒い時期はヨモギ蒸しパッド?を下着に付けてました!
続けて使うと高いなーと思ったので、布ナプキンに小さいホッカイロ包んで入れたら全く同じ温度になったので、節約も考えるなら長い目で見たら布ナプキン作戦はお得です(笑)
火傷しないように調節必要ですが!

みー
漢方薬局で漢方買っていました!
夫もびっくりするくらい体質改善できました✨

はじめてのママリ🔰
温活におすすめなのは「ヨモギ蒸し」です。一度試してみてください✩.*

さあや
私も基礎体温ガタガタで悩んでましたが、お風呂に毎日浸かるようにしたことと、婦宝当帰膠って言う漢方を飲み出してから、
綺麗な2層に安定しました!!

メイママ
私も基礎体温がガタガタですごく悩んでいましたが、毎日湯船に15分は浸かるようにしていたらきれいな2層に分かれました!
その逆で旦那さんはお風呂上がる前に玉を冷たいシャワーで冷していました笑

初めてのママリ
ヨガおすすめですよ☺️

はじめてのママリ🔰
ルイボスティー飲み続けていたら平熱5度台だったのが6度台になりました😳

もちこ
レッグウォーマ付けて、マカのサプリ飲んでました。

咲里
漢方を取り入れてました。妊活を始めた時は35℃台だった体温も日に日に上がりました😀

まい
水2リットル毎日飲んでいました、あとは糠風呂に通いました。
かなり体質改善して、卵を戻す時間が午後だったので午前に糠風呂行ったら着床しました。

そうちゃんママ
UNIQLOのヒートテックのお腹から太ももくらいまでのスパッツみたいなのを履いてお腹を温めるようにして、飲み物は常温にして……あとは燃えるものがなけりゃ上がらないので、しっかり食べました!
子供生む前は冷え性で体温も低かったですが、完全に変わりました。
ヒートテック今も夏場でも脱げません🤣

はじめてのママリ🔰
縄跳びはかなり効果ありました!

はじめてのママリ🔰
漢方薬を取り入れていました。あとは隙間時間にスクワットをしたり。何よりも夜は23時までに寝ることが効果がありました。

はじめてのママリ
・お風呂に毎日浸かった
・運動して筋肉をつけた(私はウォーキングでした)
・柔軟体操で体を動かした
筋肉つけたら基礎体温変わりました☆(*^^*)

あゆみ
私も低体温で悩みました。よもぎ蒸しパッドつけてました!あとは腹巻きしたりレッグウォーマー履いたり…
あとは、婦人科で相談して薬処方してもらってました。

❤️
私は布ナプキンに変え、貼るカイロの上に布ナプキン置いて温活してました😊

はじめてのママリ🔰
私も元々冷え性で、一時期排卵も止まり基礎体温もガタガタでしたが、鍼治療を続けると体質を根本から改善でき、体調だけでなく、気持ちまで明るくなりました😊
私も白湯や生姜湯、ルイボスティーを飲んだり、漢方薬マカ、命の母を飲んだり、ヨガ、運動、足湯、岩盤浴、マッサージ、よもぎ蒸し、黒いものを食べる、などなどできること全てやったと思いますが、私の場合は改善したと思っても一瞬で、やはり根本からちゃんと治さないとダメでした😓
あとは身体を冷やさないためには砂糖が使われている物を控えた方が良いみたいです😄

みさ
私は股関節のストレッチやか下半身を鍛えるとカラダも調子良くなりました。
試してみてもいいかもです

うに
食べ物や自律神経整える系のことはされてそうなので、他だと代謝上げるのはどうでしょう?
有酸素運動や岩盤浴で汗をたくさんかく、筋肉量を増やすとか。
あと妊娠中は使えないものもありますがハーブ系のマッサージオイル、バスオイルも効きました。

はるな
なかなか妊娠せず、基礎体温は全くのガタガタで落ち込んだりしてたので、妊活してる10年は測るのを辞めてたので何が効いたのかは分かりませんが、
•おまたカイロ(ネットにいっぱいありますよ( *´︶`*)←夏は控えた方が◎
•UNIQLOのヒートテックのお腹からふとももまでのスパッツ調のもの
•5本指靴下
•運動の習慣がどうしてもなかったので大型犬を飼い(昔から欲しかったのもあります笑)、無理矢理自分にお散歩の習慣をつけて、筋力があがった笑笑
•足つぼ

はじめてのママリ🔰
筋トレして筋肉量を増やしました🎵
あとは漢方とお風呂時間を大切にしてましたよー✨

ena
レッグウォーマー
腹巻き

初めてのママ
私は鍼灸とウォーキングです。鍼灸は妊活を目的として行ってたので、妊活を理解してくれる先生にツボをおしてくれました。先生は足が冷えやすいことを悩んでいたらレッグウォーマーをしたらだいぶ違うと言ってたので、足が寒く感じたら履いていました。あと寝る前に靴下を履いて寝てます。

はちみつ
すごく細いor脂肪のみが多かったりのように、筋肉量が少ないと冷えやすいと思います💦
あと、食べる量が少なかったり、量は食べていても生野菜や砂糖が多いものが多かったり…🤔
そういった生活部分の改革と併せて、漢方(カウンセリングがある漢方薬局などで処方されるもの)を取り入れると、結構変化あると思います😣💦

ゆり
私は今中国在住で、漢方を飲んでます!まずいですが…良薬口に苦しで、身体の冷えは殆ど感じなくなりました😊
シャワー文化で湯船に浸かる事も少ないですが基礎体温は安定しています!

ユナ
ヨガおすすめです🧘♀️
元々平熱が35度台だったのですがホットヨガに通って平熱が36度以上になりました!
妊娠を機に辞めて3年経ちますが36度台キープしています!

はじめてのママリ🔰
私がやって効果があったのは、①朝5分湯船に浸かる。or5分シャワーを首筋に当てる
②夜は温冷反復浴をする
③毎日15分くらい歩く
の3つかな。
特に①は、3ヶ月続けたら、生理周期が35日周期から28日周期になったし、5キロ痩せた。

チロム
私は毎日お風呂には浸かっていて、ランニングをしていました。夏はプールのウォーキングも取り入れて、体を動かすようにしていました😊

はじめてのママリ🔰
私も平熱低すぎで、仕事も夜勤とかがあったので、基礎体温の測る時間すらバラバラになってしまい…
生理周期もバラバラ、なんなら不正出血気味で何が生理で何が不正出血かも分からず、1ヶ月のほとんどが出血(笑)
そんなでも妊娠出来ました。
妊娠してからも体温はずっと低め、血圧も低め、こんなんで大丈夫??って思っていましたが、大丈夫でした。
特に何かやっていたとかはないですが、気にしすぎても良くないのかなーと思いました!

ゆきんこ
鍼灸院通って食べ物とかも指導してもらったら徐々に基礎体温あがって、安定するようになりました!

ミキ🔰
酵素風呂おすすめです💖

はじめてのママリ🔰
漢方薬を飲んでいました。
夏でも温かい飲み物を飲み、冷たいものはとらないようにしていました。
足湯をやりました。
通年腹巻き、靴下は欠かさずはいていました。
コメント