![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が食事を拒否し、吐いてしまう悩みがあります。友達や保育士からも心配されています。食べるのはヨーグルトやバナナ、さつまいもだけ。今日の昼ご飯をどうしたらいいか迷っています。
1歳、ご飯を食べてくれなくなりました。
ハイチェアに座って食べるのは1.2口
あとは泣いて椅子から出せと怒ります。
口に入れたものは全部べーっと吐かれ
下におろしても歩きながら食べてくれる日と
全て出す日まちまちです。
昨日、久しぶりにハイチェアから降りることなく
完食してくれたオムライスを
これなら食べてくれるのかもしれないと
先程出したら一口も食べてくれません。
座っても出しても全て吐かれます。
もう何ならいいのかわかりません。
確実に食べるのはヨーグルトとバナナと
さつまいもです。
お友達の家に行くとみんな座っても
食べています。
保育士の妹にも、治さないとやばいよと
言われました。
今日の昼ご飯は一口も食べてくれないので
終わりにしていいのでしょうか。
同じようなお子さんをお持ちの方は
どのタイミングで終了にしていますか?
毎日疲れました🥲😮💨
- ママリ
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
同じく芋は食べるので、食べなかった時はほしいもを大量に買ってあるのを食べさせてます。栄養気になりますが、とりあえず何か食べてって感じです😅
コメント